【今年最後の記事】2018年を振り返り、2019年を想う

こんにちは!黒坂岳央(くろさか たけを)です。
※Twitterアカウントはこちら→@takeokurosaka
今回は完全なる独り言だ。有益な何かを求めてクリックした人は申し訳ない。この記事には期待しているものはない。
(写真はホテル日航にて)
いつもはブログに公開しない心の内を、自己内観と記録のために残しておきたいと思う。もしかしたら読者の0.1%くらいの人は「ちょっと興味がある」と思ってくれるかもしれないから、その期待も込めて。万が一…いや、億が一「面白い」と思ったらぜひコメント欄に残しておいてほしい。そうしたら気分を良くして、月イチくらいで独り言を言うかもしれない。そのような奇矯な声がなければ、当然その企画は流れる。
2018年、オレ的でかい事件
2018年はいくつもでかい事があった。順番をつけることはできないが、下記に記録しておきたいと思う。
出版に成功
出版はこれまで、ブログで何度も取り上げている通り何度も何度も挑戦して失敗続きだった。
自分こんなに出版についての記事を書いていたのか(笑)。振り返ってみると、どれだけ必死だったのかが分かる。そして、出版した著書は早々に重版し、2冊目、3冊目の本を出せる可能性が出てきた。出版は「個人の上場」と称する人もおり、これから売り伸ばした後の未来が楽しみでもある。
実は、ついさっき連絡があって、ロイター通信社のニュースの仕事が来た。詳細はまたこのブログか、英語ブログで紹介をするが、これも著書があってのオファーだった。多分、この出版ができたことは、2019年以降に大きくプラスに働いてくれるだろう。
2人目の子供ができた
うまくいけば2019年の夏に生まれる。
子供ができたことで大きな驚きがあったのは、長男が誰よりもそれを察知したことだ。「ママのお腹に赤ちゃんがいる。女の子」と長男がつぶやいたのを聞いた瞬間、驚いて思わず振り返ってしまった。ウソだろ?なぜわかった?お腹は大きくなっていないし、赤ちゃんの話は彼の前ではしていないはずだ。この件に限らず、子供は時々、大人が理解できない超感覚的な力を見せるときがある。我々、大人が見えていない何かを、彼は察知したのかもしれない。だとしたら驚くしかない。
話がそれた。2人目の子供が生まれたら、ビジネスや投資はどうなるのか?妊娠したことの喜びはもちろんだが、同時に気になったのはそこだ。うちの奥さんもバリバリビジネスやFX投資をしているので、専業主婦ではない。当然に子育ては分業になる。
今の段階ではお手伝いさんを雇い、あらゆる家事を代行して突破するしかないと思っている。
4本のテレビ出演
2018年は自分自身や、自分の書いた記事、ビジネスが4つのテレビ番組に取り上げられた。
・フジテレビ「ノンストップ!」
・日本テレビ・ザ!鉄腕!DASH!!
・テレビ東京・NEWSモーニングサテライト
・AbemaTV
4つのテレビで取り上げてもらった。だが、テレビに出てもしばらくはネットで自分の名前が独り歩きするくらいで、継続的な力はまったくないな。レギュラー番組に連続で出るとかしないとブランディングの効果はないだろう。
本気で仮想通貨投資
こぢんまりとは2017年の春から仮想通貨投資はしていたが、2018年は自分が保有するマネーの多くを仮想通貨に替え、かなり高額なコンサルティング費用を支払って本格的に仮想通貨投資の世界に入った。
テクニカル分析や、仮想通貨のテクノロジーや事情を海外取引所のオーナー、仮想通貨投資の成功者、クオンツの専門家などから教わってトレードをした。2018年はとてつもない下落相場で、昨年末は230万円の根がついたビットコインも、今は30万円レンジで7分の1ほどに下落。だが、下落相場でも、ショートポジションと損切りを駆使すればまったく問題なく稼ぐことがわかった。ここで戦果を公開すると、自慢に取られてしまうので控える。
最愛の祖母が亡くなった
自分を愛し、育ててくれた祖母がなくなった。99歳だった。私にとって祖母の存在はあまりにも大きかった。おそらく、母親より長い時間を共に過ごし、誰よりも愛情をかけてくれた祖母だった。家は荒れていても祖母のおかげで、私はぐれずに済んだ(まあゲームのし過ぎで不登校とニートにはなったがw)。
「人はいつか死ぬ」、世の中に絶対確実に決まっている、唯一の真理であることを痛感させられた。願わくば3分間でいいからもう一度祖母に会いたい。出来ることなら、ひしと強く抱き寄せ「ありがとう」と心からお礼を言いたい。叶わぬ夢であるが、心から願わずにはいられない。それほどに大きな存在だった。
存命中に最後に一緒に撮った写真。おばあちゃん、愛してくれてありがとう。青春時代はずいぶん心配をかけたが、おかげでとても幸せになれたぜ。
2019年、来る未来を想う
2019年はまだ始まっていない。だが、おそらく来るであろう未来を想い、下記に記録しておく。
英語ビジネスの本格参入
英語学習本を出版したことで、英語ビジネスの本格参入した。
英語ビジネスといっても、英会話スクールの先生をするとか、英語本を売るというありきたりな話じゃない。英語のオンライン学習教材を作り込み、英語学習に困っている人が独習で、ビジネスの場で英語を駆使して稼ぐ事が出来るまでお連れしたい。持てるノウハウと知識と情報を詰め込んだ、とてもガチ度の高いものを作っている。これがヒットすれば、今運営しているフルーツギフトビジネスを上回る大きなビジネスになるだろう。
何より、英語学習の市場は大きく、需要も極めて安定的だ。そして現状には、私が作っているのと競合する教材や、スクールは世の中に存在しない。徹底的に他の人間が作れないものを、ネットのマーケティングを駆使してご提供していく。すでに凄腕のアフィリエイトビジネスプロフェッショナルの頼れる男をコンサルにつけ、現在本気で取り組んでいる。
まだ全容は見せられないが、非常に大きなビジネスとして取り組んでいる。期待しておいてほしい。
仮想通貨の盛り上がりに期待
私は現状の仮想通貨の下火っぷりは、正直どうでもいいと思っている。むしろ絶好の買い場であり、入ってきたキャッシュを使って、せっせと長期資産へ振り替えと、短期トレードで着実に増やしている。特にXRPについては、次々とファンダメンタルズにプラスの材料が入ってきているが、税金確定売りと新規参入する個人投資家がいないために、売り圧力に負けて価格は下がる一方だ。しかし、一旦上昇トレンドに転じたらどうなるのか?それは想像もつかない世界になると確信をしている。
もう二度と今のような安値では買えなくなるだろう。だから今は、その時を虎視眈々と待っておく。なんなら2019年中にそんな盛り上がりが来なかったとしても、どうでもいい。私は10年くらいは待てる。ナスダックのITバブル崩壊後に、高値更新をするまでにかなり期間を要したしな。最新テクノロジーの結晶体である、仮想通貨はナスダックよりも遥かに早く回復すると思うが、それでも時間はかかる。
もしもその前に世界的な株価暴落が来たら、株式配当の期待できる米国株を使ってトレードもしていく。とにかく短期トレードの腕を磨き続け、キャッシュを長期資産へ振り返ることを続けていきたい。
2冊目、3冊目の出版で本格的に個人ブランディングの加速
本を1冊出しただけでは人生は変わらない。だが、それが2冊・3冊と出して売り伸ばせれば話は違ってくるだろう。現に今の自分は1冊本を出したことで、英語教育ビジネスを立ち上げるチケットを手にすることができた。2019年で必ずや2冊目以降の本を出版して、次々とビジネスを立ち上げる船出を切りたい。
人の人生を救う新たなビジネスを立ち上げたい
英語教育ビジネスで、ユーザーに英語力をつけてもらえば十分人生を変えるきっかえにしてもらえるとは思う。だが、それだけでなく、もっと人生をガラリと変えるインパクトを持った、そんなビジネスがしたい。
フルーツギフトや、ジャーナリストの仕事の顧客は、いずれも社会的に裕福な人が多い。特に肥後庵のお客様は、社会的にかなり立場が良い顧客ばかりだ。ビジネスはとてもスムーズで、お客様には心から感謝している。だが、できればすでに成功した顧客に良い商品を届けるビジネスだけでなく、人生で救いを求める困窮した人に対して、自由に羽ばたいてもらえる力を提供できるような、そんなでかいビジネスをしたいと思う。
具体的に何かは思いついていないが、種子はもうまかれた。おそらく、期間の経過とともに妙案が浮かび、具体的な形になっていくと思う。
住む場所が変わるかも!?
中長期的には、私は今住んでいる熊本に永住することはない。
今は奥さんの家庭の事情もあって熊本にいるが、今の時代ビジネスはどこでも出来る。熊本にこだわらず、場所は東京でもなんなら海外でもまったく問題はない。今やっているビジネスは記事を書いたりするのも含めていずれもネットばかりだし、投資も不動産投資を含めてネットだけで完結している。別に体をパリに持っていっても、ニューヨークに持っていってもやることは変わりはしないのだ。
…といっても小さな子供がいるから、すぐすぐに引っ越しは難しいけどなw でも熊本を離れる日は来るぜ。
振り返って読み直しても、まったく他の人の役に立つ内容ではないな(笑)。まあいいか、独り言だから自由に語らせてもらった。
さて、ここまで読み続けてくれた奇矯で親切なあなたに最後の一言。2018年もこのブログに足を運んで、色々と記事を読んでくれて本当にありがとう。あなたが立ち寄ってくれたことが、PV数として現れ、「自分の記事を見てくれている人がいる」という励みになり、今年一年もブログ更新を続ける事ができた。2019年も思いついたこと、哲学的な思考を中心に書いていきたいと思う。時々、アゴラやYahooニュース、テレビやラジオ等その他のメディアにも登場するので、ぜひお付き合い頂ければ幸いだ。
本当に寒い日が続いている。今朝なんて外気温が-4度で本気で凍りつくかと思ったほどだ。寒いからお互いに体に気をつけよう。
それじゃ、良いお年を。今年一年も心からありがとう!
■無料で不定期配信している「黒坂岳央の公式メールマガジン」。ためになる情報や、読者限定企画、イベントのご案内、非公開動画や音声も配信します。