投資

夢をもう一度…「集合知」で挑む仮想通貨投資の行方

こんにちは!肥後庵の黒坂です。
世間的な仮想通貨にまつわる印象、それはズバリ「オワコン(終わったコンテンツ、の略)」です。

「仮想通貨なんて”火葬”通貨だ!」
「本質的には実態なんてなにもない。単なるデジタルデータにすぎない」

そのように言われています。誰もが脳裏に焼き付いているのは昨年末の急騰するビットコイン。一気に230万の大台に乗り、その後はまさに大暴落という様相を呈しました。今年はずっと低迷を続けており、各国の規制、テザー問題、ハッキングなど様々な問題が出てきて「もう仮想通貨はだめなのだろうか…」そのようにすっかり弱気になっている人も多いのではないでしょうか?

 

仮想通貨はまだ始まってすらいない

先日、仮想通貨のこれからの展望についての記事を書かせてもらいました。この記事はTwitterで拡散され、結構いろんなメッセージをもらいました。賛否両論、いえむしろコメントの傾向は「いやもう終わりでしょ」というネガティブなものが多かったです。

詳しくはこの記事の中に書いているのですが、「仮想通貨はまだ始まってすらいない」というのは今の私の意見です。世の中に数多ある商品サービスを考えてください。個人で細々と盛り上がっていたものがに企業の資本が入るやいなや、一気に爆発的ヒットを飛ばした例は枚挙にいとまがありません。AKB48が登場したのは2005年、かなり前にさかのぼります。最初の数年はひっそりと一部のファンで盛り上がっていただけでした。2009年はAKB48が世の中でヒットした元年と言われています。初めてオリコンの週間チャートで1位を取り、それがきっかけでメディアが取り上げ、ファンが増え、テレビが取りあげ、歌番組への出演が増えました。ドラマ、バラエティへと活躍の場を広げていったわけです。秋葉原で活動をしていた最初の数年はAKBとファンの間だけで小さく盛り上がっていたところに大手メディアが入り、ビジネスが生まれ、今日の隆盛を築いたわけです。

仮想通貨についていえば、これまでは個人が買ったり売ったりし始めたところで、昨年末にTVCMが始まったきっかけで一気に加熱、その後暴落してしまいました。ですが、仮想通貨が低迷している今も大手企業がどんどん参入に名乗りを上げています。Googleもそうですし、Yahooもそうです。たくさんの企業が参入し、仮想通貨を使ったサービスをスタートさせているのです。ですが、まだ価格は低迷しています。これが上向きになる鍵が「ETF承認」です。ゴールドもETF承認をきっかけに保険会社や投資銀行などの資本が流入して世紀の大バク揚げとなっています。ビットコインのETF承認が9月に延期されたことが話題になり、落胆した投資家が売りに転じて価格を下げました。しかし、ETFは延期されただけで必ず承認されます。その時、現在のたかだか30兆円の仮想通貨市場に8000兆円という機関投資家の資金の一部でも流入したらどうなるでしょうか?市場規模は10倍、いえ数十倍に膨らむでしょう。なんせ発行枚数は限定されていて、需要だけが高まるのですから今度のアゲはケタが違うでしょう。市場に流通するようになれば、企業も黙ってはいません。これまでは「決済に使えます!」というレベルだったものから、これまで見たこともないようなサービスが次々と生まれることは必然です。

仮想通貨が終わった、というのはまったく本質が見えていません。仮想通貨は始まってすらおらず、まさにこれから始まるわけですから。

 

仮想通貨投資は一人では勝てない

私は昨年はじめから仮想通貨投資の世界に入りました。それまでは株や不動産、貴金属やコモディティにFXといったものが中心でしたので、まったく新しい投資に胸を躍らせたときのことを覚えています。

しかし、投資をスタートさせて驚いたのは変化の速さと奥の深さです。従来の投資商品は極めてシンプルです。株はいつの時代も企業が発行して株式市場で流通するものです。不動産も何も変わることはありません。仮想通貨は実態を理解するのがかなり苦戦しました。ブロックチェーン技術、トークン、ハードフォーク…いったいなんのこっちゃ!?という感じです。そして理解してもコイン別の機能の違いや発行元のビジネス、手数料、送金速度、セキュリティ、意識するべき、把握するべき変数が多すぎてしかもその変数の前提は日々どんどん変化していきます。私は仮想通貨に向き合っていて、途中で「自分がやっているのは金融投資か?それともITか?」という境目がわからなくなってきたほどです。そしてコインチェック事件が起こりました。ここまで来るとお手上げ、まさか取引所がハッキングされて引き出し不可能になるという変数が用意されているなど想像の斜め上すぎると感じました。仮想通貨市場は荒れに荒れ、私も仮想通貨の難しさに疲れてしまい、しばらく仮想通貨の世界から遠のいていました。

しかし、再び仮想通貨の世界に戻ってくる事になりました。そのきっかけはある一人の天才との出会いです。その人は3年ほど前にビジネスをしたことがある人で、自分よりもかなり若い年齢で数億円を毎年稼ぎ続けるネットマーケティングの申し子でした。また、暗号理論についての造詣に深く、次々とアプリを開発してそのどれもがヒット作に導かれるというすごい人物です。ネットビジネスマンであり、天才エンジニアという顔を持った彼から、これからの仮想通貨の可能性について話がもたらされ、「仮想通貨に集合知で挑む」というお話を頂きました。

彼自身、この低迷し続ける仮想通貨市場で資産を何十倍にもした天才であり、さらにその彼の周囲には仮想通貨で成功を収めるエキスパートがいることを聞かされました。ビッグデータから抽出した膨大なデータを人工知能を使って抽出し、仮想通貨取引を行うツール開発の天才エンジニア、刻一刻と変化するチャートで値動きを予測して勝率8割の男、そしてアルトコイントレードの天才トレーダー、コイン開発のエキスパート、様々な天才が一堂に介し、天才の頭脳を集合させて現在の仮想通貨市場で勝ち続けているというのです。彼らのような人並み外れた頭脳、卓越したトレード技術、経験があっても「一人ではなく、みんなの知恵を結集する必要がある」といっているのです。メンバー全員が仮想通貨で数十億円を稼いでいる天才集団…そんな経済戦争映画さながらの話ですよね。

私は彼らから話を聞き、実際にトレードを目の当たりにして一緒に挑戦することを決めました。誰もが「もう終わった」と考えているこの仮想通貨市場をもう一度盛り上げる。ETF承認をきっかけに期待される世紀の大暴騰の波に乗る。そんなお祭り前夜の静かな夜を過ごしているような感覚です。メンバーとは月イチペースで集まり、仮想通貨攻略のための情報交換やツール開発などをする予定です。

嘘で作り話みたいに聞こえるかもしれません。私自身も今の自分の身を置いている状況は現実のものとは思えないくらいです。どうなるかは分かりませんが、もう一度仮想通貨の盛り上がりの熱狂と興奮に挑戦してみたいと思います。

 

torokuword1

黒坂岳央の公式メルマガ、毎週土曜日配信中!
迷惑メールや詐欺商材をセールスする代わりに、有益な情報を無料でお渡しております。時々、メルマガ会員だけの動画や音声コンテンツをこっそり渡したり、内緒でセミナーなどのイベントのお誘いをしています。※下記にメールアドレスを入力後、ボタンを押すとメルマガ登録できます。※不要なら3秒、なんなら1.5秒で退会出来て、その後は二度と送りません。どうぞお気軽に登録してみて下さいね…。


 

黒坂 岳央

高級フルーツギフトショップ経営、雑誌・テレビのビジネスジャーナリスト、作家、講演家、投資家と幅広く活動。 元・高卒ニート&フリーターだが、米国大学留学を経て外資系勤務後に起業。 メルマガも書いてます→https://takeokurosaka.com/mailmagazine/

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Back to top button
Close