CATEGORY 英語学習のモチベーション維持

「自分は頭が悪いので英語ができない」と諦めている学習者へ

今回は「自分は頭が悪いので英語ができない」と諦めている学習者へというテーマを解説します。この動画を見ることで、あなたが英語ができない理由は年齢や才能、能力の問題ではなく全く別の原因がネックで伸び悩んでいることを理解で…

楽しく上機嫌に英語の勉強をする技術 自分で自分の機嫌をとる習慣♪

今回は楽しく上機嫌に英語の勉強をする技術について解説をします!あなたはこの動画を見ることで、イライラ不機嫌に勉強していた英語を、ワクワク楽しく上機嫌で勉強できるようになります。挫折率が減り、学習効率も上がります。 さて、…

ホリエモンの英語学習法 いつまで英語から逃げてるの? 英語の多動力New Version

今回はホリエモンの英語学習法について解説します。え?ホリエモンって元ライブドア社長のあのホリエモン?でもホリエモンと英語って全然関係ないイメージがあるような…。そう感じた人も多いと思います。 実はホリエモン、かつて六本木…

【セルフチェックしよう】40代/50代から一生英語力が伸び続ける人、永遠に伸びない人の違い

今回は40代/50代から一生英語力が伸び続ける人、永遠に伸びない人の違いに付いて解説をします。この動画チャンネルの視聴者、英語多読の受講生のほとんどが40代以降の中高年英語やり直し組で、これまで6年以上多くの学習者を見て…

【40代/50代向け】純ジャパのサラリーマンが定年退職後プロ通訳者になった勉強法 定年英語

今回は純ジャパのサラリーマンが定年退職後プロ通訳者になった勉強法についての話をする。参考図書はこちら、田代真一郎(たしろ・しんいちろう)さんが書かれた定年英語という本だ。こちらは「英語が話せない、海外居住経験なしのエンジ…

89歳で英語とプログラミングの独学、国連とApple本社へいった話/独学のススメ

オレだ。今回は89歳で英語とプログラミングの独学、国連とApple本社へいった話について解説する。 「もう年だから今さら英語をやっても遅いでしょうか?」これまで数え切れないほど頂いてきたこの質問に対して、いやいやまったく…

明治時代に独学で英語多読!外国語の超人、野口英世の偉人伝説を完全解説

人生に迷ったらインフルエンサーより歴史の偉人に聞こう。 今回は明治時代に独学で英語多読!外国語の超人、野口英世の偉人伝説を完全解説というテーマを解説する。野口英世といえば、細菌学者として世界に名を馳せた偉人とか、2004…

【英語の100年カレンダー】英語の勉強には有効期限がある

今回は100年カレンダー 英語の勉強には有効期限があるというテーマで話をする。 突然お尋ねするけど、あなたは一切悔いの残らない毎日を生きているだろうか?未来に対して燃え上がるような情熱があるだろうか?…うん、力強くYES…

【初心者向け】英語の勉強を継続できる「諦めない人」になる技術 結局、しつこい人が全てを手に出る

今回は英語の勉強を継続できる「諦めない人」になる技術というテーマを解説する。待ってました!僕私は諦めが良すぎる豆腐メンタルですねん!あずきバーのようにカチカチのメンタルに変えてクレメンス。そのような悲痛の声がディスプレイ…