こんにちは!英語多読に狂った謎の男・黒坂岳央(くろさか たけを)です。
■アホなことばかりつぶやく、ケシカランTwitterアカウントはこちら。100ツイートに1回はまともなことをつぶやくよw→@takeokurosaka
多くの日本人が英語の勉強を頑張っているのは、
「ビジネスに役立てるため」
「お金を稼いでいくため」だろう。
「たりめーだお! 世の中お金だお! お金稼いでプリキュア変身グッズを買うんだお!」
「お金を何に使うのかは自由だけど、年齢と性別にあったものを買うといいゾ~これw」
もちろん、海外旅行など、ビジネス用途以外の目的もあるだろうけどなw
で、英語力を活かしてビジネスをする時には、
「専門性で英語をガツガツ活かそうぜ!」って主張をオレはしている。
その専門分野を選ぶ時に悩むのが、
英語学習者「とても興味があって好きだけど、ビジネスの需要がビミョーで食ってけない分野か? それともそこまで高い関心はないけど、ぶっちゃけメチャメチャ需要があるし、チャンスもありそう!って分野か? …どちらを選べばええのん?」
って選択じゃね?
「好きだけど稼げなさそう…」
「そこまで興味がないけど、稼げそう」
このどちらを選ぶべきなのか?
オレからの答えをいう。ズバリ、
「好きだけど稼げなさそう…」
をガッツリリサーチして、稼げる道を探すといい。なぜなら、
「好きだけど稼げなさそう…」
↓
「好きで稼げる」
にアップグレードできる可能性があるからだ。
詳細を語っていくぜ。
目次
興味ないけど需要がある仕事 VS 好きだけど需要がない仕事
先日、読者さんからメールを頂いた。
その方の個人のプライバシーに配慮し、
名前は開かさないし、内容もぼかす。
↓
相談者「大学では心理学を勉強した。けど、会計がビジネスの世界で有利そうで気になる…。興味のある心理学の知識を活かした教育に進むか?それとも需要が高そうな会計に進むか? どう思う?」
黒坂「お問い合わせを頂き、あざまる水産。 おお、大事な進路の話だよなw 真剣にガッツリ回答したいから、悪いけど少し時間をくれないか? 記事化してこってり回答するよw」
と、こういうことなんだ。
内心、オレはそのメールを読んで度肝を抜かれた。
いやあ、たまげたな。
街中でいきなり、ひらけポンキッキの
ガチャピンとムックにすれ違うレベルにビビったよw
なぜかって、昔のオレはこの方とまったく同じ悩みを持っていたんだよな。
過去のオレが現在のオレに、悩み相談を打ち明けたような感覚に包まれたんだ。
オレは米国の大学へ留学に行く前、
大学生の黒坂「前々から興味があった人の心理を学ぶか? それともビジネスの需要と、英語との親和性抜群の会計を専攻するか?」
こんな風に「心理学か?会計か?」で専攻を迷っていたんだ。
だからこの質問について、このメールを読んだ瞬間、
昔の自分を見ているようで、残りの髪が跡形もなくハゲ散らかすかと思ったぜ。
結論を先にいえば、
興味のない「会計」より、
興味を持っている「心理学」
をオススメしたい。
もちろん、会計は素晴らしい分野だ。
強いニーズがあり、英語もバリバリ活かせる。
だが、より関心がある分野があるなら、そちらを選ぶのがいいと思う。
「でも…心理学で稼げるのかな?」って市場ニーズが心配だろう。
でも、今回のオレの話を聞いてもらえれば
問題ないかもって思ってもらえると思う。
今回はキャリアプランの選び方についても語っていく。
これを見ているあなたも今一度、
自分のキャリアについて振り返ってみてくれ。
需要が薄くて稼げないことを、仕事にするのはマジでやめた方がいい。「好きは最強」というが好きでも仕事にならないものは意外とある。
「好きは最強」じゃなくて「好きで需要がある仕事」こそが最強。そこを間違えるとかえって不幸になる。
— 黒坂 岳央@本業:主夫|趣味:仕事とゲーム (@takeokurosaka) December 1, 2019
▲オレは毎日Twitterでつぶやいている。内容としては、英語学習のやる気が出たり、学びや気付きになるニュースを取り上げたりって感じかな。あなたがオレのアカウントをフォローしておくと、きっと毎日のお楽しみが増えるぜ(多分)
「好き」というのはお客さんには関係ないって話
今後のキャリアプランを考える上では、
「自分はこの分野が好きか?興味持てるか?」って重視するよな?
ま、世の中は「好きが最強!」「好きなことで生きていく」
って流行りまくってるしなw
確かに「好き」ってのは重要だ。
…だがな、キレイゴト抜きでぶっちゃけると
「好き」「情熱がある」
って”だけ”じゃ、残念ながら仕事にはならないんだ。
なぜかって?
ビジネスとは
「誰かの需要に応える行為」からなんだ。
需要がなければ存在価値はない。
美女がかわいくウインクをすることには需要があるので、
それだけで市場価値が生まれる。
だが、オレみたいなチンパンジーがウインクをしても、
「うわっww ちょww なんかヤベえやついたww」
ってノリで隠し撮りされて、Lineの仲間内で写真を晒されるだけだろうよw
非情なことをいうが「好き」というのは、
ぶっちゃけその人のワガママにすぎない。
お金を払うお客さんにとっては、
あなたがそのビジネスが好きかどうかなんてどうでもいい。
あなたは「自分の上司が酒のおつまみに何を食べているか」なんて興味ないだろ?
それと同じくらい「あなたの好き」はお客さんにはどーでもいい話なんだ。
だから「その分野が好き」という「だけ」では、
キャリアプランをブチ立ててはいけない。
市場ニーズを理解しておくことはメチャメチャ大事だ。
しっかり理解しておいてくれ。
「好き」ってだけでしっかりを選んだらガチでヤベエって話
「好き」ってことは素晴らしいことなんだけど、
それだけで仕事を選ぶとドえらいことになる場合があるんだ。
後学のためにヤベエ話を語るぜ。
~昔々~
コールセンター時代の黒坂「よう! オレは黒坂! 派遣社員としてコールセンターで働いていたぜw 休日はカンフースーツを来て、ヌンチャクを振り回しちゃう、ちょっぴり(頭の)おかしなオニーサンだったぜw(冗談じゃなくてマジやぞw)」
オサーン「うーすw オレはオサーン。 オレの特技は絶対音感だw 昔は着メロとかカラオケの曲を作る仕事をしていたよw 黒坂と一緒のコールセンターで働いていたよw オレに惚れたらアカンでw」
黒坂「うお! 絶対音感かよ、オサーンすげえじゃんw オレと仲良くしてくれw …ああ、オレには能力者の仲間が必要なんだ(中二病) お前のようなオサーンはオレには必要だ、仲間になれ(ドン!)」
オサーン「お、おうw よろしくなw ちなみにオレはすげえぜ? 浜○あ○みさんのあの曲のカラオケバージョンは、オレが作ったんだぜw 全国で歌ってる野郎どもは、まさかオレが作ったとは知らねえけどなw
ちなみにあの曲も…(以下、ひたすら着メロとカラオケ曲制作の自慢…)」
黒坂「しっかし、このオサーン、毎日毎日、口を開けばブイブイ絶対音感や着メロ制作の自慢してくるんだよなw 自慢と武勇伝ばかりでだんだん相手するのが面倒くさくなってきたぜw もう褒めてやんねw ”この曲はオレが作った”を聞かされるのがマンドクセェw」
…当時のオレはちょいと不器用で、
あまりに自慢ばかりしてくるオサーンにダルくて冷遇してしまったw
さすがにヌンチャクで後頭部をドツくことはしなかったけどなw
今のオレなら自慢話ばかりしてくる面倒くさいやつは
”うお、ヤベエっすね! ガチ天才じゃないスカ! さすが先輩、マジパネェっす!”
って過剰に褒め倒して、
相手を調子に乗らせて、メシを奢らせる作戦に入るだろうw
これはとある男から教わった戦法だw
オサーン「安◯奈◯恵の曲ガーww 宇◯田ヒ◯ルの曲がーww オレの絶対音感ガーww」
黒坂(ダメだ、ついに壊れたラジオ化しやがったぜ…。 何言ってやがんだよ。テメエはオレと同じ、コールセンターのコミュニケーターじゃねえかw)
確かにそのオッサンの絶対音感はすごいと思う。
絶対音感があることはウソじゃなさそうだし、
着メロもカラオケの曲を作っていたのも、
たしかに本当の話っぽいんだ。
だがな、そのオッサンの話を聞く限り、
本当はコールセンター派遣をやめて、絶対音感を活かし、
音楽関係の仕事に付きたいと思っているのだろうと感じた。
でもジッサイ、現実問題としてはなかなか難しそうだってことに気づいたんだ。
オサーン「いつかはまた、必ずミュージック・クリエイターに戻るぜww」
黒坂「もしかしてこのオサーン、本当はやりたいけど、それだけで生活してけないからコールセンターで生活費を稼いでいるんじゃ?」
…ああ、気づいちまったよオレは。
このオサーンとの出会いによって、
「好きで才能があっても、ビジネスとしての需要がなければ仕事にはならない」
ってことにな。
<この世の方程式>
1.仕事にならなければ、ご飯を食べ食べできない。
2.おまんま食べ食べしないと、人は生きていけない。
3.結論→死ぬやん? 死ぬの嫌やん?
これは誰がどうキレイゴトを並べようとも、毅然たる事実なんだ。
どれだけ好きでも、お金にし辛い分野ってのはある。
着メロとカラオケの曲制作は、もしかしたらオレが知らないだけで、
実はものすごく稼げる方法があるのかも知れないけど、
多分稼ぎにくい分野じゃねえかなとオレは思ってる。
いいか? 「需要なき好き」は単なる趣味であって、仕事にはできないんだ。
…キッツい現実なんだけど、ガッツリ覚えておいてくれ。
ま、でも心理学はそれには該当しないってことなんで、そこは安心してくれ。
好きと嫌い、稼げると稼げない仕事の考え方
仕事選びでは、次のようなマトリクスで分類できるだろう。
↓
1.「好き かつ 稼げる」…ヒャッハーww サイコーやんけぇww
2.「好き でも 稼げない」…うわぁ…残念マン…。
3.「嫌い でも 稼げる」…カネノタメ…スベテハカネノタメ…。
4.「嫌い かつ 稼げない」…早く逃げろー! 手遅れになっても知らんぞー!(by.ベジータ)
1が最高で、4が最悪なのは言うまでもないな。
もしもあなたが1を見つけられたのなら、オレからは特に何も言うことはないよw
あなたは幸せに生きていけるだろう。
で、あえて4を選ぶようなドMさんも、オレには世話できねえw サーセンw
問題は2か3のケースだよな?
で、2.「好き でも 稼げない」って本人は思っているけど、
「ガッツリリサーチしてみると、実は1だった」ってケースも意外とあるんだ。
オレに質問をくれた方にも、ぜひこの提案をしたい。
つまり、2と思っているけど実は1じゃね?ってことよ。
心理学にもいろんな分野があるから、その中でも稼げる分野を選ぼうぜって提案だ。
心理学という分野は、
波平のオデコ並に幅広い。
「ばっかもーん! 誰がハゲだと? ◯すぞ?」
「ハゲてるなんて言ってねえよw 広いって言ったんだw」
その中には稼げない分野もあれば、稼げる分野もあるだろう。
たとえばフロイトやユング心理学といったアカデミックな分野はお金にしづらいが、
ビジネスに活用できる領域なら需要はあるって話なんだ。
…ちなみに3の「嫌い でも 稼げる」はオススメはしない。
なぜかって、「興味がない分野を興味津々にすること」は難しいからだ。
でも、「興味がある分野で稼ぐ方法を模索できる可能性」はある。
昔のオレは「心理学面白いけど、カネにならんから選んだらアカン」
と思って会計を選んだ。
けど、結果的には会計をやめて、
今では心理学の知識を活用して文章を書いて稼いでいるんだ。
オレが会計を捨てて心理学に戻ってきた理由
オレは心理学に興味があったが、会計という分野を選び、
そしてまた心理学に戻ってきた経緯がある。
留学前はマジで大学の専攻分野には悩んだ。
アメリカの大学に到着した時点では、
「よっしゃ!会計で行くぜ!」と決めていたんだが
会計で行くと腹積もりするまではマジで悩んでいたよ。
以前から「人の心」には強い関心があった。
オレはクソニートだったから、
一人で自分の心に向き合っている時間が長かったのが原因かもしれねえなw
でも、「心理学で稼げる」というイメージがなかった。
一方、会計はビジネスニーズがド畜生なくらいヤベエ。
英語力もガッツリ活かせる。
米国公認会計士の資格を取り、
世界中を飛び回っているヤツもオレは2人くらい知ってる。
↓(参考)この記事で会計分野の可能性を語った。
オレにとっては、
心理学:好き でも 稼げない
会計:心理学ほどは興味がない でも 稼げる
という感じで見えていたんだ。
オレが20代にして若干、抜け毛が多かったのは、
当時、アディダスの帽子をかぶりすぎたんじゃなくて、
悩みすぎたからかもしれねえなw
結局、リアルにハゲるほど
悩んだ挙げ句、オレは「会計」を選んだ。
需要は抜群、英語との親和性もガッツリある。
アメリカでは会計を死ぬほど勉強した。
そのおかげで、リーマンショックのおかげで就活で地獄を味わいつつも、
27歳にして人生初の正社員デビューできた。
なんとか就職に成功したんだ。
最後にはコカコーラという会社で
国際経営企画の仕事についた。
友人からは
友人「黒ちゃんかっこいいな! 外人に囲まれて仕事するなんてすげえクールだな!」
などと言われ、
黒坂「アザスww ハハッww まあそれなりに大変だったけどなww」
と調子こいていた。
キャリアアップとともに年収も上がり、
傍から見たら人生順風満帆という感じだっただろう。
あのまま働いてキャリアを積み上げれば、
ドンドンキャリアアップできた可能性はあるだろう。
だが…最後にはやめた。
オレは会計を捨てて、起業する道を選んだんだ。
渡米前に簿記の勉強もしていたので、その頃からカウントすると
ヨユーで10年以上どっぷり勉強と業務経験を積んだ会計キャリアを
燃えるゴミの日に真空投げをかましたってことになるな。
そのきっかけは、うちの奥さんの言葉だ。
会計をやめて心理学へ
うちの嫁「人生一度きり。絶対に好きなこと、得意なことをやるべきよ。
あなたは数字を扱うより、言葉を扱う仕事をする方が絶対に向いている。
それに心理学は稼げないってのは、
リサーチが足りないだけできっとあると思うよ?」
という言葉をもらった。
オレは奥さんの強い勧めで起業し、心理学の分野である
「コピーライティング」
を学んで、言葉を紡ぐ仕事を始めた。
Webサイトを通じて、どうやって人の心を掴むのか?
どうやって赤の他人に自分を信用してもらうのか?
コピーライティングはビジネス心理学の領域だ。
オレはコピーライティングにのめり込んだ。
楽しくて仕方がない。
元々、人の心には興味があったから、
マタタビをかじって、よだれ垂れ流す猫ちゃん並にハマった。
ネットショップの肥後庵、ブログ運営など
色んなビジネス分野でコピーライティングのスキルを活かした。
やってみて分かったことがある。それは…
「心理学はお金にならない。稼げない」
というイメージは間違いだったということだ。
…いっておくが、オレは自分の収入を自慢する気は1ナノもない。
「誰かに認めてもらいたい」という「承認欲求」は
とっくにブチ捨て済みだ。どうでもいい。
だが、「へー、心理学って決して稼げない分野じゃないんだ」って
キャリアの進路を選ぶ上での、
一つの指標として参考にしてもらいたいから戦果を示したい。
会計をやめて、心理学をビジネスに活用したことで、
オレは会社員時代に稼いでいた年収の何倍も稼げるようになった。
安心しろ。心理学は金融トレーダー程はムリでも、そこそこは稼げる。
ああ、いっておくが、この文章だって思いつきでダラダラと書いているのではなく、
コピーライティングで学んだ知識を活かしているんだ。
だからあなたも途中で読むのをやめずに、
こんなクソ長文を読んでくれているだろ?
「読ませる文章」というのは、コピーライティングの技術なんだ。
いいか?
「好きだけど稼げない」って思っていても、よくリサーチしてみると
「好きで稼げる」って分野を見つけ出すことはできる。
それができれば人生サイコーに楽しいぜ。
最後に
最後に「ハゲにとっての育毛剤レベル」に大事な話をするから、しっかり聞いてくれ。
仕事には色んな分野がある。
長い人生を楽しく生きるには、
「好きで稼げる仕事」を見つけることがスゲエ大事なんだ。
繰り返しだが、「好き」ってだけじゃダメだ。
上で述べたオレがコールセンターで出会った、
絶対音感のオッサンの話を思い出して欲しい。
好きで得意でも稼げないって分野は確かに存在するんだ。
だが、心理学という分野は会計ほどではなくても、
ガッツリ需要はあるし、ジッサイにオレはこうしてご飯を食べ食べしている。
フロイト心理学や、ユング心理学という
アカデミックバリバリの分野を極めて、ガッツリ稼げるかどうかは知らん。
オレにはその保証はできない。
多分難しいと思う。
だが、同じ心理学でも、「コピーライティング」などのビジネス分野なら需要がある。
だからブチ抜いて極めれば、ちゃんとそれで稼いでいけるし、
人に喜んでもらって社会の役に立つことも出来るんだ。
心理学のコピーライティングを活かして、セールスレターを書く仕事なんかだと、
1本5万円、10万円…いや、人によってはもっと取ってる。
オレの知人は「1案件で30万円」稼いでいるぜ。
心理学、と一口に言ってもその分野を選べば、
ガッツリ需要もあるしガッツリ稼いでいけるんだ。
たとえ将来ハゲても、育毛剤を買い続けられるくらいの経済力は維持できるだろう。
…まあ、ハゲないにこしたことはないけどなw
誤解しないでくれ。会計は素晴らしい仕事だし、好きって人もいるだろう。
だが、どんな分野も向き不向きってのがある。
確かに会計のほうがより食いっぱぐれがないかもしれない。
だけど、あなたは、社会で食いっぱぐれないために、
勉強を頑張ってきたわけでも、この世に生まれてきたわけじゃないはずだぜ?
進路に迷った時は、自分の右手と左手にあるキャリアを
今一度、冷静に比較・分析・検討をしてみてくれ。
大事なのは「好き」と「需要」のさじ加減だ。
そしてその分野と英語を上手に組み合わせれば、活用できる分野は更に広がるはずだ。
健闘を祈るぜ。
黒坂さま、とても勉強になりました。
ありがとうございます。
香坂さん
いつもコメントありがとうございます!
そう言ってもらえると大変励みになります!
今後ともよろしくお願いいたします!
黒坂
ブログをいつも楽しく拝見させて頂いています!
語学を勉強するモチベーションになり、非常に助かっています。
質問なんですが、私は現在英語の勉強もしていますが、それと同時に職場で中国語を使う機会があるため中国語も勉強しています。
英語を学ぶメリットはかなり熟知してるのですが、中国語を学ぶメリットも黒坂さんからしてみればありますでしょうか?
あと、中国語も勉強する場合は英語と同じく、
単語・発音→文法→多読という流れが1番効率が良いのでしょうか?
是非ご意見をお聞かせくだされば幸いです。よろしくお願いします。黒坂さんのファンとしてこれからもブログを拝見し続けていこうと思ってます。
長々と失礼しました。
しょんなかさん
コメントありがとうございます!
また、嬉しいコメントを寄せていただいたことで
朝から幸せな気持ちになれました。感謝いたします。
さて、ご質問についてお答えします。
自分は大学で中国語を第二外国語で履修し、
比較的短期間で中国語検定3級取得しました。
決して中国語の上級者ではありませんが、
一応学習経験者として、下記の通り回答いたします。
中国語が使えるメリットについていえば、
ビジネスによると思います。
たとえばグローバルビジネスに携わる中国人なら、
ほとんど英語が使えます。
自分は外資系企業で何人もの中国人のエンジニアと仕事をしましたが、
全員と英語がコミュニケーションがとれ、困った経験は全くありません。
そういう環境なら、中国語を使えるメリットはそれほどないでしょう。
しかし、依然として中国人の多くは英語が話せません。
ですので仮に、一般の中国人に向けて動画を活用したマーケティングをするということなら、
中国語が使える圧倒的なメリットが生まれます。
たとえばECサイトで物販するとか、コンテンツを提供するなどです。
ちなみに自分はフルーツギフトの会社を経営していますが、
中国人のお客様からの注文はかなり多いです。
サイトは日本語なので、日本語ができる中国人からしか注文はありませんが、
もしも、中国語に対応すればかなりメリットがありそうな感触は持っています。
また、中国語の勉強法についても、ほぼ英語の勉強法と同じで通用します。
単語の意味、発音、文法を理解したらテキストを何度も繰り返し読み返します。
自分はこのやり方で大学の中国語の試験も、中国語検定も突破できて
何も困ったことはないので外国語全般に通用する方法だと思います。
何か不明点がありましたらまた気軽に聞いてくださいね!
ありがとうございます!
黒坂
わざわざお忙しい中、お返事下さりありがとうございます!
黒坂さんの言う通りに、中国語も英語と同じ方法で勉強していきたいと思います!
英語だけでもいいとは思いますが、せっかく仕事で中国語を使う機会もありますし、選択肢もかなり増えると思いますんで同時並行で勉強していきます。
私はもう33歳なのですが、これまでの人生の中で資格等をとって今の環境よりも年収のいい職場を探そうとあれこれ手を出しては、ネットや本を読んでその資格が食えない事を知り、断念し、また新しい資格を探し、、と言った具合で最近までやってきました。
語学に関してもそうです。英語が出来れば転職に有利だとか言われてる一方で、話せても専門知識がなければ意味ないだの英語ができる大卒なんて世の中に溢れてるから希少価値がないだのと言われて、確かにそれもそうだなと思い語学の勉強をストップさせていましたが、黒坂さんのブログを見て疑問が確信に変わりました。要は英語だって中国語だって使い方次第なんだと。
間違いなく英語で食えないという人達っていうのは間違った活用をしているんだと気付かされました。
このブログを見てから自分は以前のようにブレておりません。とりあえず英語、中国語をある程度までマスターすれば、他のどんな資格よりも活用範囲は広いなと、選択肢もかなりあるなと思いました。
その生き証人が何より黒坂さんご本人なのでかなり説得力があります。応援してますので、私が語学をマスターするまではこのブログを存続させてほしいと心から思っています笑
また何かありましたら、質問するかもしれませんがその時はよろしくお願いします!
では、長文失礼致しました。
しょんなかさん
嬉しいコメントをありがとうございます!
下記の通り回答させて頂きます。
頂いたコメントを読んで感じたのですが、
しょんなかさんはとても運がいい方だと思います。
職場で中国語を使う機会があるというのは、メチャメチャいい環境ですよ。
「自分で中国語を勉強をする」→「仕事でも使う」
これだけで実務経験になります。
この実務経験の価値は、まさにお金を出しても買えない価値で、
将来、絶対に役に立ちます(もちろんお金にもなります!)。
>私はもう33歳なのですが
「まだ33歳」ですね、お若いですよ!大丈夫。
これからは人生100年時代で、まだたった33%しか消化していません。
そして
「要は英語だって中国語だって使い方次第なんだと。」
「間違った活用をしているんだと気付かされました」
ということに、その若さに気づけたことは素晴らしいことです。
多くの人はこのことに気づかないまま、
「いまさら英語なんて」とすっぱい葡萄を味わい続け、
チャンスを見送り、そして後で「やっておけば…」と後悔します。
33歳の若さでそこまで気づけている人は圧倒的な少数派ですので、
自信を持ってください。
きっとしょんなかさんなら、今の恵まれた環境を活用してもらえると思っています。
>応援してます
うう…なんちゅう嬉しいことを…ありがとうございます!
読者の皆さんに喜んでもらっている間は、
ブログを止めるつもりは今の所、1ミリもないので大丈夫ですw
時々、クソコメ来ることもあって、
「チキショー!」
とか思う瞬間は1マイクロ秒くらいはあるのですが、
しょんなかさんから頂いた暖かいコメントで
今後もまた頑張って記事更新していけそうです。
こちらこそ、お礼を言わせてください。ありがとうございます!
しょんなかさんのような方からなら、
コメント大歓迎ですので、何でも聞いてくださいね。
そして自信を持ってください。
しょんなかさんは素晴らしい素質と、
大事な気づきを拾える繊細さと、
恵まれた環境にいらっしゃいますよ。
大丈夫。しょんなかさんは絶対、大成する方だと信じています。
応援しています!
ありがとうございます!
黒坂