オレだ。
英語多読の学習メソッドに魅力を感じて、
「今度こそ、英語多読で英語力をつけます!」
と嬉しいお便りをもらうことがある。
けどな、そうした学習者さんから後になって、
学習の躓きの連絡をいただくこともあるんだ。
話をよく聞いてみると、オレが教えていない自己流に走っていて、
そのせいでうまく進まないという感じなんだ。
安心しろ。その治療法についてオレはこの記事でガッツリ語った。
とりま、オレからの結論を先に渡しておこう。
↓
英語学習の勉強法も、一度の見聞きで理解したつもりでいる人はすごく多い。
英語多読のメソッドは、
・学習前
・学習から3ヶ月後
・単語暗記を終えて、文法課程へ移行などのタイミングで何度も学習メソッドを見直しして。学習前の理解度は低いので、何度も復習することで学習効率を高めていこう。
— 黒坂 岳央@本業:主夫|趣味:仕事とゲーム (@takeokurosaka) March 14, 2021
オレは英語を多読することで、独学で英語力を身に着けた。
TOEIC985点、英検1級を取得。
米国の大学に会計学専攻で留学し、複数の外資系企業で英語を使って働いていた。
今も英語教育ビジネス、英語ビジネスジャーナリストという仕事をしている。
オレは英語多読の学習メソッドを構築した後も、何度も何度も
「多読のメリットは?」
「どのくらい基礎力を高めるべきか?」
などについて学び直しをした。
そのおかげでゴールまで走り切ることができた。
自分自身の体験からも、学習メソッドの再復習の重要性を語れるはず。ついてきてくれ。
タイミングで物事の感じ方や情報の見え方が違う
物事の感じ方や、情報の見え方というのは
それを見る時のタイミングが違うと、
全然違って感じるんだ。
あなたは「タイタニック」という映画を見たことがあるだろうか?
映画史上に残る傑作中の傑作とされ、リアルタイムで放送された時は
ものすごく話題になっていた。
日本で初上映されたのは1997年年末、
当時、高校生だったオレは全然興味がなかった。
もとい、この手の恋愛映画がものすごく苦手だった。
オレは世間の流行りに乗っかるのが大嫌いで、中指立てるクソッタレな性格の高校生だった。
お涙ちょうだいの映画には脊髄反射的に「うぜえなこれ」と感じ、
「時間を空けて見る価値のある作品なんて、
銃をバンバン撃ちまくるアクション映画だけ」
そう心の底から信じ切っていた、ミドリムシレベルの単細胞生物だったんだ。
「頼まれたって見るもんか!」
そう思っていたオレだったが、近所に住む中のいい親戚から
「レンタルビデオで借りたので一緒にみよう」と家に呼ばれた。
オレは気乗りしなかったが渋々、上映会に付き合った。
想像通り、オレはつまらないと感じてしまった。
誰が誰と恋愛をしようとオレにはどうでもいいと思っていたし、
「オラオラ! 人が死んだんだぞ! 泣けやオラー!泣け泣け!」
と言われているようで、全然興味が持てなかった。3時間の視聴時間中は
「さっさと船が沈没して終わらねえかな」と思っていた。
そんなタイタニックをつい先日、たまたま時間ができたので見ることになった。
まったく期待していなかった。
…だけど、今回は違った。
画面の向こう側に魂が吸い寄せられ、
スタッフロールが始まるまで戻ってこなくなってしまったんだ。
もうね、大号泣。涙が止められない。
両親から恋愛を拒絶されたのにもろともせず、
主人公のジャックが、身分の違うローズの手を引く姿を見て、
自分が恋愛をしていた頃と重ね合わせて涙を抑えることができなかった。
▲画像引用元:映画タイタニックより。屈指の名シーン。
オレは一時期、実家に大きな誤解をさせてしまい、
彼女との結婚を強く反対されていたことがあった。すべてオレのミスのせいだ。
「結婚を強行しても、式には出ない」
と家族から言われてしまい、怒り狂っていた時期があった。
最終的にはうまく収めることができたけど、
その時に感じていた心情と、タイタニックでのジャックとローズの関係が
芸術的にシンクロしたことで心がえぐり取られてしまい、大号泣してしまったのだ。
このタイタニックのエピソードを通じてオレが言いたかったこと、
それは物事の見え方や感じ方、情報の取り方は
「見るタイミング」でまったく違うということなんだ。
「英語多読の勉強法」も時々、振り返りをする
このタイタニックの話と同じで、
英語学習者も学習の段階で物事の見え方や、情報の取り方は全く違ってくる。
・英語多読の可能性を感じた学習前。
・英語多読で英単語の暗記を始めた時。
・英文法の勉強に着手した時。
・長文をリーディングし始めた時。
・英会話の実践訓練を始めた時。
・腕試しで英検やTOEICを受験した時。
これらのすべてで物事の見え方は変わるんだ。
オレがよく言っているのは、
「時々でいいから、英語多読の学習メソッドを振り返ってくれ」
という提案なんだ。
なぜって、英語多読の可能性を感じた学習前と、
実際にやり始めたときとでは、見え方も感じ方も全然違ってくるから。
特にやり始めて、1ヶ月、2ヶ月の頃は夢心地で
「やるからには、きっちり丁寧に勉強をするぞ!」
と思っていても、日々の英語学習をする内に、段々と当初の心がけを忘れてしまう。
「7回は反復読みするぞ!」と思っていても、
地味に読み続けていると「英会話がしたいな」と浮気したくなる。
「英文法は理解が大事!」とわかって始めても、
深い理解にたどり着くのがしんどくて、段々雑に勉強してしまう。
…どや? あなたにも思い当たる節があるはず。
オレは誰しも、初心を忘れずに学習を継続できればみんなうまくいくと思ってる。
けど、やり始めると人間は心変わりする。
最初は「やるぞ!頑張るぞ!」と思っていても、やっていく内に初心を忘れて、
最後には自分流で、やりたいことをやり散らかしてしまう。
そんな「初心を忘れた学習者」をこれまで数多く見てきた。
オンラインスクールの受講生の人たちはそうならないよう、
カリキュラムを組んでいるけど、
ブログ記事やYouTube動画を見て始める人はオレがつきっきりでサポートしているわけじゃない。
結果、自己流に走ることを止めることをオレにはできない。
だからこの場を借りて、オレからの頼みを聞いてくれ。
ズバリ、時々英語多読の学習メソッドも振り返りをしてほしい。
できれば、次のタイミングでやってほしいんだ。
そして、振り返るたびに真の理解度が降臨すると思ってくれ。
・英語多読をスタートする前(理解度:20%)
・学習開始3ヶ月後(理解度:40%)
・英単語の暗記を完了して、文法へ移行するタイミング(理解度:60%)
・文法を終えて、多読開始するタイミング(理解度:80%)
・英会話実践訓練をするタイミング(理解度:100%)
上記は5回繰り返し反復してくれって一例に過ぎないけど、
実際はもっともっと、何回も何回も見直してほしいんだ。
最終的には多読をまったく知らない他人に
英語多読のメリット、デメリット、学習の全手順を説明できる
レベルに話せるようになってくれ。
逆にそれができないようなら、英語学習を闇雲に進めるのを一時停止してでも
英語多読の学習メソッドの振り返りをしてくれ。
以上だ。
物事の見え方や、情報の取り方は見るタイミングや回数で全然違う。
「一読して理解したからもう大丈夫!」
という人も一度見て理解した割合なんて、せいぜい20%前後だと思ってくれ。
長文を反復リーディングしよう!とおすすめしているけど、
それは英語多読の学習メソッドも同じなんだ。
学習メソッドの理解力は、学習効率の質にダイレクトに影響する。
面倒がってそれをしない人は、学習効率がずっと低いままやることになるんで、
ダルくても必ず何度も復習するようにしてくれ。
コメントを残す