こんにちは!英語多読に狂った謎の男・黒坂岳央(くろさか たけを)です。
■アホなことばかりつぶやく、ケシカランTwitterアカウントはこちら。100ツイートに1回はまともなことをつぶやくよw→@takeokurosaka
「日本人で英語が出来るようになるまで頑張れる人、って結構少ないんだよな。 だからみんな”英語ができる人って頭いい人でしょ?”って勘違いしちゃうんだよ。そんなこと全然ないのにな。」
「オレたちゾクをなめんなよ? オレたちだって意外とインテリジェンスを求められるんだぜ? 単車の免許を取得するには、ちゃんと試験に合格しないとダメだからな。 だからハトくらいしか知能がなかったり、カネがないゾッキーはみんな仕方がなく無免許なんだぜ?」
「いや、それ犯罪なんで秒速で警察さんに捕まえてもらってくれw」
「知能指数ってとらえどころがない概念より、サバイバル能力の方が生きる上では必要だぜ? なんだかんだ言っても最後は己の肉体で生き残るんだ。 核が落ちた後の世紀末の世界もそうだし、資本主義社会も最後に物を言うのは強さなんだぜ?」
「ああ、それについては同感だ。否定しないよ。 頭脳労働社会と言っても、オレたちはしょせんスーツを着た縄文人に過ぎねえ。 だから肉体も精神も鍛え抜いてサバイバル能力を高める必要性はまったく否定しないよ。 情報化社会においても、頭脳だけで勝負できるほど、この世はシンプルじゃねえんだぜ?」
「いつまでも、あると思うな、若さとナマポ。 あ、5・7・5になった!」
今回は多くの人が勘違いする、
英語学習者「英語学習って頭良くないと無理ゲーなんでしょ?」
って幻想を破壊しちゃうぜ?
でえじょうぶだ。やれば誰でも出来るってことを論理的に解説するぜ?
目次
英語学習の成功に知能指数はマジで関係ない理由
英語学習で成功する人、
失敗する人を分けるモノ…。
多くの人はこれを
「知能指数による差」
と勘違いしているんだ。
いいか? よく聞いてくれ。
あなたが英語学習で成功する、しないは
生まれ持った知能指数はほとんど関係ない。
ざっくりいって、オッサンの一人暮らしの部屋と、
キラキラ女子のきらびやかなお茶会の空間くらい
ほど遠い関係にあるんだ。
↓
「オッサンの散らかった部屋より、断然女子会がいいお! やる夫かわいいから、お姉さまたちにかわいがってもらえるお!」
マジだぜ? そのくらい関係ない。
だからどうか安心してくれ。
「いや、でも実際に英語学習で失敗する人が大多数だお! それはどう説明するお? それに記憶力には確実に差があるお? 理解力とかも?」
まあ分かるよ、その疑問。
その辺もガッツリ解説していくんで安心してくれ。
英語学習の進捗速度には知能指数的な差が関係する。記憶力や理解力には差があるのは事実、ある人が半年で習得できたことが他の人は1年かかるということはあり得る。
だが、英語は簡単な概念と暗記の集合体、時間をかければ、全員が身につけられる優しい科目。
英語の成功に知能指数は無関係。
— 黒坂 岳央@本業:主夫|趣味:仕事とゲーム (@takeokurosaka) November 19, 2019
▲オレは毎日Twitterでつぶやいている。内容としては、英語学習のやる気が出たり、学びや気付きになるニュースを取り上げたりって感じかな。あなたがオレのアカウントをフォローしておくと、きっと毎日のお楽しみが増えるぜ(多分)
英語学習で100%成功する方法
さて生まれ持った知能指数の話をいったんわきにおいて、
英語学習で100%成功する方法がある。
その方法をあなたはご存知だろうか?
それは、
「正しい学習法を長期間継続する」
という方法なんだ。
どんなに記憶力に自信がない人でも、
反復練習をすれば必ず記憶に残る。
理解力がイマイチだという人も、
分かりやすい解説を聞いて、何度も問題を何度も解けば
必ず英文法を理解できるよな?
ちゃんと英語力が付く学習法を止めずに取り組めば、
成功できない人なんて世の中に一人もいないんだ。
知能指数はしっかり暗記できるまでの反復回数が多いか?少ないか?
また、英文法を理解する速度が速いか?遅いか?
単にその違いが出るだけに過ぎないって話は分かるな?
もちろん、英語学習にかかる時間が短い方が、
学習者の負担が小さくて済むので挫折しづらくなるというのは事実。
やればやるほど、スポンジが水を吸い込む勢いで英語力が伸びていったら、
楽しくなって途中で止める人なんていないw
頭のいい人が勉強に挫折しないのは「勉強が楽」だからなんだよ。
「記憶力や理解力が自分はない…」と思いこんでいる人でも、
学習を続ければ、頭の使い方が上手になることで、学習速度効率が上がる。
つまり、論理的には止めなければ、
どんな人でも英語学習に成功できてしまうんだよな。
これが、「英語学習の成功、失敗に知能指数は関係ない」という根拠だぜ。
「知能指数と勉強の出来不出来」の関係性を撒き散らすぜ?
英語を勉強して、英語力を身につけることを
「時間制限なし。正しい学習法で長期的にじっくり取り組む」
ってやり方なら理論上は全員が成功する。
ここまではハゲ散らかすほど理解できたな?
さて、ここからはより、話を厳密にしていこう。
上記の話では、「英語学習の成功は知能指数は関係ない」という話をした。
だけどな、学習する分野や条件を変えると、知能指数が関係する話に変わってしまうんだ。
そう、勉強で知能指数が関係するかどうかは、
あなたが取り組む学習分野や、学習条件によって異なる。
オレが今からその事例を撒き散らしてやんぜ?
たとえば化学や生物という分野で研究を行い、
大きな成果を上げるには努力!根性!気合!で取り組み、
実験を繰り返すことで突破できる要素がある。
もちろん、費やすべく時間の多くは「思考」ではあるんだけど、
「手数」がクソすごかったら、思考不足をカバー出来る要素もまた、存在する。
※ああ、勘違いするなよ? オレは別に化学や生物が、
ゾウリムシレベルのアホでもできると言っているわけじゃねえからな?w
…が、同じ理系分野でも「理論物理学」や「高等数学」
といった分野の概念となると話が全然違う。
これらは完全に知能指数だけで
勝負する世界なんだ。
「こ、このオッサン、言ってはならぬことを…!」
「いや、オレ嘘つけねえしさw」
頭の良さで、研究結果の善し悪しがほぼ決まってしまうような世界なんで、
残念ながら頭が良くない人では手も足も出ねえ。
「人を選ぶ分野」
というのは確実に存在する。
また、同じ分野でも、達成条件によって高い知能指数を要求されるかどうかが変わるんだ。
たとえばF1レースのタイムアタックも世界も、才能の世界じゃね?
F1レーサーになって、世界レベルのタイムアタックに挑戦するには、
弾丸が見えるレベルの動体視力とか、
映画のプレデターを倒す人外レベルの体力とかが要求されるよな?
▲F1じゃないけど、トヨタのMiraiにも乗ったお!
でも、同じ車を運転するって話でも、
普通に自動車を安全に運転するだけなら、
慣れればマジで誰でも出来るよな?
のび太「いや、多分オレ無理だぞw クソ運動神経ゼロやしw」
「お前は話ややこしくなるから出てくんなよw それに映画版だとお前割と敵の銃弾とか避けまくってるし、割とマトリクスレベルに運動神経見せてるやんけw」
ちな、オレは車の運転がクソほど下手なんだよw
18歳で鳥取県で運転免許証を取ったけど、
熊本に来るまでガチペーパードライバーだったw
「ちなみに鳥取県の教習所は合宿だったんだけど、同じ部屋で暴走族が2人もいてメチャメチャ仲良くなったよw でもオレはバイクで暴走したことないんで勘違いすんなよw」
オレは旅行に行く時にレンタカーを借りて運転していたが、
毎回、同乗者に悲鳴を上げさせるレベルのクソドライバーだったなw
熊本に移住するまで、運転が下手すぎて
「ああ、オレには車の運転の才能がゼロなんだな」
と思い込んでいたよ。
…が、ここに住んで毎日乗ると流石に嫌でも上手になるもんだ。
今ではぶつかりそうになったり、後方から切れて煽られるような運転はしていない。
安全運転を心がけているぜw
そう、運転の才能がないオレでも、
毎日乗れば嫌でも上達するって話なんだ。
英語も同じことがいえる。
「半年間でTOEICスコアを300点から700点までぶち上げろ!」
こうした話では、さすがに達成可否に知能指数が関係すると言わざるを得ない。
限られた短い期間で勝負するとなると、
記憶力とか理解力が必要で
かなりの知能指数勝負となってしまう。
だが、一年間・もしくは2年間じっくりと腰を据えて、
英語多読をやって着実に身につけていいんだよ、ということなら話は別だ。
これならやった人の全員が成功できる。
50代、60代で若干記憶がしづらくなったとかでも、
繰り返し頭にインプットすれば、
覚えられないものなんて世の中に一つもないよな?
だから椅子に深く腰掛けてじっくり、
ねっとり、こってりやるなら英語学習の成功率100%!
そう、あなたが諦めない限りは。
「もう若くないから英語なんて…」というのは誤り。英語は効率的な学習、反復で身につけられ、ほぼ年齢はハンディにならない。一方、理論物理学や数学である程度のレベルに達するには、ある程度の知性が求められる。英語よりハードルは高い
英語は他の科目より優しいから、安心して頑張ってほしい。
— 黒坂 岳央@本業:主夫|趣味:仕事とゲーム (@takeokurosaka) November 19, 2019
最後に
大事なことなんでもう一度いう。
あなたが取り組んでいる英語多読学習法は、
知能指数が決定的差にはならない。
厳密にいえば英語多読で英語力を付けるとなると、
人によって達成に要する期間に差が生まれるのは事実だ。
半年、1年間、2年間…どの期間で修了するかは個人差があるんだけど、
それでもかかる時間に差があるだけで、
学習を続けた人は最後にゴールにたどり着けてしまう。
英語多読は、ハゲたオッサンの頭皮に優しく染み渡る
リアップの液体レベルに優しい世界だ。
…オレはリアップを使ったことがないから、どれだけ優しいのかイマイチ知らんけどなw
9月下旬より英語多読をスタートしました。
今回のメルマガを読み、引き続き頑張ろうと強く思いました!
ありがとうございます。
hikoさん
コメントありがとうございます!
英語多読頑張っておられるようで何よりです!
メルマガも役に立っているようで嬉しいです。
お困りのことがあったら相談してみてくださいね。
ガツガツ進んでいきましょう!
よろしくお願いいたします!!
黒坂