【初心者向け】英語学習依存症になる具体的な方法【勉強麻薬】

オレだ。今回は英語学習依存症になる具体的な方法というテーマで話をしていく。怖そうだけど、実はめちゃめちゃ英語力アップにつながる、そんな話をしていこう。オレたちの身の回りには依存するもので溢れかえってるよな?ギャンブル中毒、アルコール中毒、薬物中毒、恋愛依存、こういったイメージがあると思う。依存症は恐ろしい。一度味わってしまうともうそれなしでは生きられない。だけど、これがもしも良い依存症だったら?これが英語の勉強という健全な依存症を作れるとしたら?ああ、あなたは間違いなく最強なれる。だって英語の勉強をターミネーターみたいにひたすらゴリゴリやるわけだからな。そうなれば当然、あなたは英語の勉強でも成功できる。というか、英語学習で成功した人というは、本人が気づいていないだけで、実はとっくに英語中毒者だったんじゃないか説があると思ってるくらいだよ。ビジネスとか投資で鬼のように成功している人は、みんなもれなくその分野の依存症で四六時中夢中でやっている、むちゃくちゃやるから当然成功した、こう思っている。

結論からいうと、英語学習依存症は意識的に作ることができる。これは個人的ないい加減な思いつきとかではなく、世の中の依存症を見ればすぐに本当にありえる話だ。正直、世の中の多くのビジネスはいかに中毒に、依存症になるかを考えて作られているんだ。これを英語に置き換えて英語学習で成功しよう、そういう話をしたい。あなたがこの動画を見ることで、いやいや勉強し、やらされ感で英語をしている自分とおさらばして英語の勉強をしないと落ち着かない、心地よく勉強をする自分になれる。そのための具体的な方法論を科学的根拠やデータをたくさん使って解説していくので、ぜひ最後まで見ていってくれ。

 

この動画では次の内容でお届けする。

依存症は意志の力より遥かに強い
英語依存症の作り方
 1.目標
 2.フィードバック
 3.進歩
 4.難易度
 5.緊張感
 6.社会的つながり
 7.ドーパミン

もしも具体的な方法論だけでいいって人は第2章から見てくれ。でも、その前の章も理解しておくと断然成功率は高まるし、依存症の話って実はめちゃめちゃ面白いんだ。知っておくことでマイナスの依存症を回避できたりする。できれば最初から最後まで見ることをおすすめする。ではいく。

 

ペラペラ英会話ができる英語多読の無料講座

「私はいつになったら英語ができるようになるの?」
「こんなに頑張っているのに、まだできないなんて…」

そう嘆いているあなたの気持ちはハゲるほど分かる。
オレもそうだった。

あなたを英語ペラペラにするのは、語学留学や英会話スクールではなく、

「英語多読」だ。
  「英語で人生を変えたい人」限定で動画講座を受講してくれ。
↓↓↓
今すぐ講座を受講する

依存症は意志の力より遥かに強い

まず最初に「依存症」について知らない人も大変多いと思うので改めてきっちり解説をさせてくれ。「ええ?そんな話いらねーよ。さっさと方法論だけ3秒で始めんかい!」と感じたかもしれない。待ってくれ。ハッキリ断言させてもらうけど、あなたは依存症について現時点で正しく理解できてない。これを理解しないと英語の勉強中毒になることはできないんだ。正直、この依存症を学ぶ段階からすでにめちゃめちゃ面白いし、学びも多い。だからぜひ聞いてくれ。

さて、あなたは依存症について多くの誤解をしている。あなたが依存症ときいて連想するのは大抵が末期状態で、あなたが自分が依存症の世界とは無関係だと思いこんでいる。たとえばアルコール依存症というと、定職につかず暴力をふるって家族を泣かせるダメおやじとか、会社で普段は大人しいのに酒が入ると上司や同僚に絡むみたいな男性特有の中毒症状でハードなイメージがないか?その他にもギャンブル中毒は手を出してはいけない生活費とか、会社のお金を横領してFXで溶かすとか、薬物中毒になって薬を買うために犯罪に手を染めたり、恋愛依存症でストーカーになってしまったりみたいにものすごく極端なイメージを連想してしまいがちだ。でも実は依存症というのはとても身近な存在なんだ。たとえばアルコール依存症、厚生労働省の国民健康・栄養調査では近年、男性以上に若い女性の患者が急増していることが明らかになっている。男性は会社で「飲みニケーション」を通じて酒にハマっていくパターンが多く、一方、女性はストレス解消の気晴らしで飲むパターンが多いのでキッチンドリンカーといって台所で一人で飲むうちに酒の量が増えていくパターンが多いんだ。酒飲んで暴れたりしていないので、本人はアルコール依存症の自覚はなく、「自分はお酒好きー」くらいに思っている。でも実際にはお酒がないと落ち着かない、この状態はすでに相当なアルコール依存症状態で、家族が心配して入院させて医者の治療を受けているのに「うーん、自分は依存症じゃないと思うけどな」と最後まで認めない人は大変多く、アルコール依存症は「否認の病」と呼ばれているくらいなんだ。なんでやねんw あんた今現在進行系でアルコール依存症の治療受け取るやないかい!ってレベル。そう、依存症のほとんどは本人にその自覚がないから厄介なんだ。

「いやいや、自分はギャンブルもやらないし酒も飲まない。恋愛もしてないから依存症なんかとは無縁だよ」という人もいるかもしれない。甘い!実はそんなあなたももっと身近な依存症にかかっている可能性は高い。スマホ、あなたはトイレに行く時にもスマホを持っていってない?いやいや用をたす時くらいスマホ置いていこうよw もしトイレに落ちたらとんでもないことになるのに。じゃ、あなたはスマホを持たずに外出できる?バッグかポケットにスマホが入ってない状態で外出なんてしたら不安、通知が気になって外に出られないというならあなたはすでにスマホ依存症だ。アメリカではスマホ依存は「ノモフォビア(No-Mobile-Phobia → Nomophobia)」と呼ばれている。携帯電話会社のT-Mobileの調査では、メイクよりスマホを優先すると答えた女性は55%おり、スマホなしで我慢できる時間は、男性9時間、女性7時間。スマホをなくしたら、汚いゴミ箱の中でも探すと答えた人が63%と回答した。さらに日本でも昨今、映画館で2時間の上映中に我慢できずにスマホを見始めて怒られる、みたいな人も出ている。もうスマホは命より大事な状態だなw その他、SNSに投稿して「いいね!」の数が気になるとか、Lineの返信が気になって頻繁にスマホをチェックしてない?寝る前に1つだけ、疲れたから気晴らしに1つだけで見始めてYouTube動画を見続けて夜更かし、こうなってない?そう、現代人の多くは実はスマホ依存症なんだ。

また、食事の依存症も実はめちゃめちゃヤバい。「マイルドドラッグ」という言葉を聞いたことがあるだろうか?結論、「砂糖」「塩」「油」「うま味調味料」、これがマイルドドラッグ、これらはすさまじい中毒性がある。まさにやめられないとまらない状態になる。コロラド州立大学が特定の食品35種類の成分を分析したところ、もっとも中毒性の高い食べ物10は次の通りだ。

1.ピザ

2.チョコレート

3.ポテトチップス

4.ビスケット

5.アイスクリーム

6.フライドポテト

7.チーズバーガー

8.炭酸飲料(ダイエット用を除く)

9.ケーキ

10.チーズ

ピザなんて「砂糖」「塩」「油」「うま味調味料」マイルドドラッグ全部入り状態だ。「大丈夫!自分は意識高い系なので、砂糖を避けて人工甘味料入りの飲み物飲んでまーす!」というそこのあなた、はいまんまと清涼飲料メーカーの罠にハマっている。目の前のトラバサミを巧みに避けたと思ったら、その先で背景色に同化してたワニに食われたイメージだな。健康のために砂糖を避けて人工甘味料を手に取ることは実は本末転倒で、人工甘味料の甘みで依存症が加速してしまうという。ラーメン、ハンバーガー、牛丼など激安外食チェーンでは自分で作るならドン引きするレベルの塩分、砂糖、うま味調味料、油がドカドカ使われてる。さらにヘルシーなイメージのある一部の激安回転寿司も安心できない。安物の寿司には大量の塩と砂糖、ラードや植物油、食品添加物が使われていて安いけどおいしいと感じるようにできている。だけど先程いったとおり砂糖と塩、油には依存性があるのでつい食べすぎてしまうし、鬼リピしてしまうように作られてる。外食産業は健康全押しではなかなか生き残れない。たとえ体に悪くてもお客さんに依存させるものがバカバカ売れ続け、そして生き残る。

他にもたくさんの依存症がある。仕事帰りにコンビニスイーツを買って食べるのが習慣化してやめられない。キャバクラ通い、「もしかしてこの娘、自分に気があるんじゃ?」オッサン頑張っちゃう。ホスト通いがやめられない。誹謗中傷が気持ちよくてやめられない。「あー!スカッとした!悪者退治は最高の娯楽だぜ!」となって、最後は相手から訴訟されて何もかも失って初めてやめられる人。この全員が依存性だ。これまでの話で理解できたと思う。世の中は依存症ビジネスで成り立っているのだと。儲かるビジネスとは、お客さんに依存させることだととある詐欺師がいってた。誰かは言わない。この発言、確かに不謹慎だけど正論ではあると思う。依存症はやめたいという意思の力だけでは絶対にやめられない。あなたもLineの新着通知が来て見ないで我慢できる?無理だよな?それだけ依存症の力というのはすさまじい。だから身を滅ぼす依存症には最初から手を出さないように過ごし、その逆に英語の勉強にハマる健全な依存症で英語で成功するルートを開拓していこう。

前置きがクソ長くなってしまったけど、それでは次の章からはいよいよ英語の勉強の依存症について本題に入っていく。次の話からは一番重要なのでぜひ最後まで聞いてくれ。

 

ペラペラ英会話ができる英語多読の無料講座

「私はいつになったら英語ができるようになるの?」
「こんなに頑張っているのに、まだできないなんて…」

そう嘆いているあなたの気持ちはハゲるほど分かる。
オレもそうだった。

あなたを英語ペラペラにするのは、語学留学や英会話スクールではなく、

「英語多読」だ。
  「英語で人生を変えたい人」限定で動画講座を受講してくれ。
↓↓↓
今すぐ講座を受講する

英語依存症の作り方

さて、この章では英語の勉強を含む、ありとあらゆる依存症の作り方を具体的に解説していく。英語の勉強依存症ってどんな感じがイマイチ想像がつかない人も多いと思うのでざっくりイメージを言うと、

・空き時間、スキマ時間が出来たら、スマホチェックよりすかさず英語の勉強。

・今日は疲れているから少しだけやるるつもりが、気がつけば何時間も勉強してしまう。

・英単語を調べる時は面白くなって、つい語源まで深ぼってしまう。

・最初はガチるつもりはなかったのに、英検1級合格、TOEIC900点超えまでやり込んでしまう。

うおお、これ最高じゃないか?「いやいや黒坂さん、でも英語の勉強とスマホやゲームとは違うのでは?」という反論もあるかもしれない。気持ちはわかる。だけど、実際に勉強依存症は作れる。たとえば先日、ニュースで話題になっていたけど合計862個の資格を持つ資格マニアの人。本人にとってはおそらく、スマホゲームとかでレアアイテム、課金アイテムまでフルコンプリートする人、好きな地下アイドルのグッズを全部コレクションする心理に似ていたと思う。後は全国模試上位層の人がランキング勝負するのが楽しいという理由だけでむちゃくちゃ勉強したり、腕試しで日本最難関の東大医学部受験したりする人もいる。勉強中毒、実はめちゃめちゃ有益だった!

ちなみに黒坂もガッツリ勉強と仕事中毒状態だ。自慢できないけどなw 英単語は未だに好きで、知らない英単語をみたら調べずにはいられない。ただ意味を見て終わりではなく、実際の使われ方とか語源を調べるのも楽しい。fiascoという英単語は大失敗という意味だけど、その語源はイタリア・オペラでセリフを間違えてしまうことをfare fiascoと言ったことから来てる説とか、もう1つの説はfiascoはフラスコに似ていてこれは大勢の観衆の前で科学実験をやっていたけどフラスコをぶつけて割ってしまい、大失敗に終わってしまったことからきてるという話もある。後、面白いなと思ったのはshotgun weddingみたいな表現。日本語ではできちゃった婚という意味なんだけど、この語源は「できちゃった」と言われた男性側にとってまるで銃口を突きつけられたように結婚式を強要される感覚があるからという説と、妊娠した女性のお父さんが男性にブチギレてショットガンを取り出したからという説もある。多分、ほとんどの人にとっては「しょーもなw どっちでもええやんw」みたいなことでも、自分は「へー」ってなるのが楽しくてつい語源を深掘ってしまう。他にも純粋に英単語力をふやしていったり、知識を増やすのが楽しい。ぜひあなたにもこの英語の勉強の依存症のエッセンスをお渡ししたい。

ではここからは本題に入る。今回は「Irresistible 僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた」という書籍で紹介されている、依存症になる7つの条件を取り上げながらお話をしよう。

1.目標
2.フィードバック
3.進歩
4.難易度
5.緊張感
6.社会的つながり
7.ドーパミン

 

では1つずつ英語学習に絡めて解説していく。

 

1.目標

努力して自分にも出来そうだと思う目標には依存しやすい。「吾輩は50代、60代のオッサンでござる。将来の夢はあの超美人な20代芸能人女性と結婚して周囲の人間からスゲー!って褒められたいことでござる」。いや、あんまりこういう人はいないよな笑 「将来はメジャーリーガーになって資産100億円を目指します」。こっちもあんまりいないと思う。なぜかって到底手が届かない目標だから。だけど「勤務先の愛想のいい秘書のA子さんと仲良くなりたい」こういう目標なら、頑張ればいけるかもしれないと思って、身だしなみを整える人は出てくると思う。また、メジャーリーガーは無理だけど、地元草野球チームで活躍する選手になりたい、こっちはいけそう。野球の練習に励むかもしれない。頑張れば手に届きそう。そういう時、人は本気になれるんだ。

英語の勉強について言えば「現在、BE動詞と一般動詞の違いもよくわからないレベルだけど、来年にはプロの同時通訳者になって国連で働きたい」こういう人はめったにいないけど、「これまで挫折続きだったけど、英語を基礎から着実に身に着けて、多読でしっかりインプットする独学でコツコツ英語力を高めて、まずは英検2級、準1級合格を目指したい」こっちはどう。あ!それやります!と手を挙げる人が出てくる。まずは英語の勉強を頑張れる自分になるなら、現実的な目標を持とう。

 

2.フィードバック

次はフィードバック、フィードバックというのは努力の結果のことなんだ。適度なフィードバックは依存症を作る。サルを完全に破壊する実験、としてものすごく有名な話がある。ボタンを押すとエサが出てくる装置をサルに与え、「ボタンを押すとエサが出てくる」とサルに学習させる。だけど、ボタンを押すと確実にエサが出てくるとサルはすぐに興味を失う。次にボタンを押して出るときと出ない当たり、ハズレを設定する。そうなるとサルは一日中ボタンを押し続けるようになり、その内ボタンを教えてもエサが出てこない設定に変えても諦めずにひたすら押し続ける。これどこかで同じような状況があったような…そう、パチンコ中毒だ。パチンコは当たり、ハズレの確率を実に巧妙に設定しているからこのサルの実験のような状態に陥りやすい。さらにパチンコ店はうるさく、ピカピカと派手な光の演出で冷静に思考や判断させない。ピカピカ光ってうるさいノイズの場所で深い思考できる?「残りの人生、これからどう生きよう」いや、その哲学はパチンコ店を出てからやれw そう、パチンコとはある意味で依存症をテーマにした人体実験なのかもしれない。

さて、英語の勉強のフィードバックとは、勉強という努力をした結果がきっちり返ってくるという感覚を得ることにあるんだ。忙しい社会人が一生懸命英語の勉強をした結果、英単語の暗記とか英文法の理解につながったら嬉しいし、映画やドラマのシーンで英語字幕無しで何を言っているか分かった!という瞬間があるとめちゃめちゃ嬉しくなってもっと頑張ろうという気持ちになれる。ただ、英語の勉強はパチンコと違って即フィードバックが得られるものではなく、常に遅効性なので頑張った成果が遅れてやってくるのが難点だ。だから本格的に英語の勉強を頑張るぞ!と思って始める時には「勉強を開始してすぐに結果が得られるものではなく、長期的に取り組んでじっくり育てていく」という感覚を持ってスタートすることをおすすめしたい。巷の不誠実な人はアクセスを稼ぐために「短期で身につく」みたいな煽りばかりしているけど、そういうのに耳を貸さずじっくり取り組んで、学習の報酬は3ヶ月、半年、一年というロングスパンでじっくり受け取るという気持ちでやろう。

 

3.進歩

次は進歩、成長している実感があることだ。これはすごくわかる。どこかで読んだ記事の記憶からの話だけど、キャバクラ依存症になって大金を注ぎ込んでしまうお客さんは「頑張ってお金を使うほど、徐々に相手との心の距離を縮められている」という感覚があるらしい。実際にはこの多くは錯覚で、相手の術中にハマって巧みにそう感じさせられてお金を使っているという。なるほど、頑張った分、進歩しているという感覚がハマる依存症の原因になっていたんだな。

英語の勉強にこれも適用できる。勉強をして進歩、成長が感じられている段階で投げ出す人はいない。現実的にはその逆に、やっても進歩や成長が感じられない時にそ人は投げ出してしまう。結論、おすすめしたいのが、英語の勉強をゲーム化するということ。勉強時間を記録するStudyplusというアプリを使って、勉強時間を積み重ねれば「これまで勉強が全然続かなかった自分もこんなに頑張れたんだ」という努力の結果に満足できるし、頑張って積み上げた努力がデータになってハッキリ見えるから「ここで投げ出すのはもったいないな」と挫折の命綱にもなってくれる。後、英語学習初心者あるあるは「テキストを読んで問題を解いたら×ばかりで自分の頭の悪さに絶望して投げ出す」というパターンだけど、考え方を変えよう。問題集を20問解くなら、1問丸がついたら合格!このくらい低いスタートでいこう。2回目解く時は2問丸が付けば合格!この小さな成果を大きくじっくり育てる感覚で行こう。出産と英語は小さく生んで大きく育てよう。勉強を始めたばかりなのに、いきなり全問正解とか考えたらダメだ。中高年やり直し組も英語の勉強は一年生のつもりで、1つずつ正解数を増やしていこう。それから英検やTOEICを上手に活用して、合格やスコアで進歩や成長を実感するのも勧めたい。この動画を撮影している先日、マンツーマンで指導させてもらっている受講生と通話して「10年以上前に英検3級に受験して落ちたけど、英単語、英熟語、英文法の基礎を終わらせて過去問を解いた上で受験したら2級に一発合格できました!」とものすごく嬉しそうに教えてくれた。この方が入会する時に「過去に3級も落ちたトラウマがある。自分に3級すら受かるイメージがない」と気弱だったけど、この2級合格ですっかり自信を持ってくれたのか「この調子で次は準1級取ります!今なら取れる気がします!」とますますやる気を出してくれた。頑張ればちゃんと力になる、この実感ほど強い希望になるものはない。でも一つ注意をしたい。ここまでの話を聞いて「うおー!今すぐ英検、TOEICの申込みするぞー!」ってなる人が出そうだけど待て。むやみやたらに試験を受けるな。全然力がついていない段階で無理に受けて不合格とか低スコアになると逆に自信がなくなる。だから進歩や成長を感じたくて試験を受けるなら、相応の実力がしっかりついたタイミングを選ぼう。そうすることでより頑張ろうという気持ちが生まれる。

 

4.難易度

次は徐々に難易度をあげていこうという話だ。どんなゲームでも基本的に少しずつ難しくなっていくよな?だから面白いし依存症になってしまう。これがもしも、いきなり最初から鬼ムズイステージが出てゲームオーバーしまくったらどうなる?最初の村を出たらスライムがメラゾーマとかベギラゴンをバンバン連発してきたら?いやそんなオーバーキルなゲーム、絶対にやる気がなくなりますやん。次はその逆に最後のステージが簡単すぎたら?ラスボスがクリボー、ラスボスがスライム。これは逆に簡単すぎてつまらない。でも面白いゲームの特徴ってめちゃめちゃ絶妙な難易度だったりしない?後少しで勝てそうで負けたら何くそ!と頑張るはず。

英語の勉強は難易度がすごく大事。英語力の基礎もない人が、いきなり英検1級の過去問解かないで。全然力にならないし、まったくできる気がしない。じゃあ少しハードルを下げようと、英文法の勉強からスタートしたらどうなる?「先行詞 + that+ 動詞 関係代名詞が、それに続く節(that以下)の中で主語として機能するものを関係代名詞の主格と言います」いやいや待ってくれそんな呪文みたいなのはやめてくれ。こちとらBE動詞と一般動詞も分からないし、問題として出題される英単語がすでにわからん状態だ。はい、だから英語は英単語の暗記からやりましょうと言っているんだ。暗記に難しい知識は不要で取り組める。最初は英単語を覚え、次は英熟語を覚える。これで基礎的な語彙力3100語が入った。そうしたらその次に英文法を鍛えていこう。それが終わったら英検2級の過去問を受けて基礎力の穴を潰し、その次が英検準1級の対策へ移ろう。徐々に徐々に難易度は少しずつあげていこう。

 

5.緊張感

次は緊張感だ。これをクリフハンガーといって、キリよく終わらせたいのに後少し片付いていないという状態を意味するんだ。こういう経験ない?「後少しで終わる。今日は最後までキリよく終わらせてから寝た。」あるあるよね?自分はめちゃめちゃあったw 中途半端で終わらせるのって気持ち悪いんだよな。歯磨きの途中でやめられる?上の歯を磨いたから下の歯は明日磨こう。メールやLineの返信文作ってる途中でやめられる?最初の3行書いたけど、4行目からは翌朝にしよう。いや難しいはず。仮に途中で終わってしまうと、その後は早く続きに手を付けて確実に終わらせたくてたまらなくなるんだ。

このクリフハンガーはそのまま英語学習に使える。人間は新しいことを始めるのは大きなエネルギーが必要になるから「後でやろう」になるけど、途中までやっていたことの続きをするのは省エネで取り組めるんだ。これって慣性の法則そのまんまじゃない?止まってる石臼動かすのは大変だけど、動き始めた石臼をそのまま動かし続けるのは楽じゃない?そして高速で動いてる石臼止めるのも大変じゃない?そう、おすすめなのはキリよく終わらせないこと。後少しで終わるという状態でも、本を開きっぱなしでデスクを離れて寝る。朝起きたら前日の夜にやっていた途中の続きをするんだ。勉強をやり始めたらその勢いのまま新しいページへ進んでいくという感じ。そして物理的に近くにある、すぐ始められるというのも依存に必要な条件なんだ。パソコン依存症ってあまり聞かないよな?パソコンは電車内や会社に持っていけないし、電源を落としたらイチイチ起動するのに時間がかかるからなかなか依存症にならない。だけど、スマホは常に手元にあるし、使いたい時に1秒後に使えるから依存症になりやすい。スマホ依存症の自覚があるなら、よく使うアプリを毎回アンインストールするとか、ログアウトしよう。そうすると使おうと思ってもすぐ使えない。「うわ面倒くさ」ってなるから使う頻度をめちゃめちゃ下げられる。この話は英語学習に利用できる。いつでもどこでも英語を勉強できるように、常にテキストは持ち運ぶようにしよう。

 

6.社会的つながり

人間はどこまでいっても社会的な動物なんだ。高級ブランドバッグを買うのは自分がそのバッグが好きというより、周囲の人間からお金持ちとか勝ち組に見られたいから買う。つまり買っているのはバッグではなく、承認欲求ということなんだ。人生で3大消費は「家・車・教育」といわれるけど、個人的には「見栄」にはかなわないと思う。背伸びして港区の高級タワマンに住むとかな。これは私見なんだけど、不祥事とかやらかして引退した芸能人とかYouTuber、ビジネスマンも時間が経つと後から必ず戻ってくるのは、お金がなくなって困ったというより世間から注目を浴びて承認欲求が満たされないからだと思ってる。毎日シャワーのように注目浴びてあーだこーだと言われていたのに、引退してやることがなくなり毎日自堕落に生活することに耐えられないんだな。ある意味で承認欲求中毒に近い。人は社会とのつながりから逃れられない動物なんだ。

英語の勉強ではこの社会的つながりは、プラスとマイナス両方の活用法があるんだ。悪い面で言えば他者比較だ。これまで100兆回くらい見てきた黄金の挫折パターンをあなたに教えよう。1.勉強の励みにするため、他の学習者を参考にしよう。2.うわ、記事や動画に出ている人はみんな自分より先にいってる!3.遅れないように、負けないように自分も頑張らないと!4.もう2ヶ月目に入るのにまだ全然進んでない。あの成功者はたった1ヶ月でできたという話なのに自分なんて自分なんてアホボケカス鬱だ死のう…。 はいこれなw でも冷静に考えてくれ。記事や動画に出ている人はトップ数%の成功者ばかりだ。逆にこんな人いる?「僕はもうかれこれ2年以上同じテキストで躓き続けているんだよ。英文法も正直、よくわからないところだらけで自信もない。さて、YouTuberになってこの僕のイケてない勉強の様子をありのまま晒そう!」いやいや、そんな鋼鉄のハートの持ち主なんているわけがないw いたとしてもそういう動画や記事は伸びないから、あなたの目に触れることはないんだ。だからネットは成功事例ばっかりだけど、実際には90%以上のうまくいかなかった人が可視化されてないだけ。見える相手としか比較しないと必ず負けることになる。だから英語学習初心者は他者比較はやめよう。ただでさえ、勉強を始めたての頃は自信もない、結果も出てない。過去に英語の成功体験もない。そんな状態で他人を見ても落ち込んだり自分を責めるだけだ。

でも他者比較を上手に活用してハマる人も一部いる。それはある程度結果を出した中・上級者だ。自分も英語学習で満足のいく結果が出ていて、自信も実績もついてきた。その上でもっと頑張っている人、逆境に負けずに努力して結果を出している人を見れば「うわあ、すげーなあの人!自分も怠けてなんていられない!」とか「あの逆境でよくめげずに頑張っているな。すごいわ。どうやってあのメンタルを育てたんだろう?」と冷静に学びの対象にするパターンだ。自分ひとりだと、これまでの結果に慢心してついつい怠けてしまうという人も、あの人の頑張りえげつないなとその姿に触発されて何くそ負けるか!と頑張るイメージ。

 

7.ドーパミン

そして最後がドーパミン。というか、すべての依存症の根っこがドーパミンであり、つまり依存症=ドーパミンなんだ。自分としては人生はドーパミンを制したやつが勝つゲームだとすら思ってる。英語学習依存症になりたければ、このドーパミンを勉強しながらドバドバ出せということになる。でも待って、ドーパミンってよく聞く言葉だけどイマイチ正体がわからんぞ、という人のために解説していこう。ドーパミンとは、脳内物質の名前。ドーパミンは楽しい時、目標を達成した時、褒められた時などに分泌され、うわあ気持ちいいって感じる時はこれがドバドバ出てる状態。たとえばSNSで「オレさま、努力に努力を重ねてこの度ついに年収1000万円を突破したことを報告します!」みたいな投稿をしたとする。まあ、今どきそんなアホな自慢の仕方をする人はあんまりいないと思うけどな笑 もしもいいね!がたくさんついたり「スゲー!さすがパイセンマジパネエっス!」みたいなコメントがたくさん付けばドーパミンはドバドバ出る。そんな体験をした人は時間が経ってもその時の快感が忘れられず、また同じような自慢をしたくなってしまうんだ。後はドラッグって何がヤバいかあなたは知っているだろうか?それは薬の力で強制的に一生分のドーパミンを一気に大量に出し切ってしまうからなんだ。ドーパミンは脳の黒質って場所で作っているんだけど、薬を使うと「あれ?もうオレいらんやん?」って黒質が死ぬ。そうなったら後は地獄が待ってる。その後はどんな体験をしてももう気持ちいいとか、楽しいと感じなくなってジ・エンド。「薬やめますか?人間やめますか?」って誰でも知ってる標語があるけど、薬を使うと感情の動物である人間の感情を完全にぶっ壊して修復できなくなることから来ているんだ。残りの人生が一生楽しくない、気持ちよくないとか怖すぎワラタ。

英語の勉強をする上でこのドーパミンを上手にコントロールする必要がある。そのポイントは他の活動でドーパミンを出さないようにすることなんだ。ドーパミンは大量の糖質、脂質が含まれるジャンクフードを食べると放出される。他にはスマホをいじっても出る。だけど、英語の勉強以外の活動でドーパミンを使わない方がいい。よく考えてみると依存症って1つのことに集中してない?僕ちゃん、アルコールとドラッグとタバコとパチンコとオンラインゲーム全部の依存症で全部にハマっています、そんな人いなくない?そう、依存症は基本的に1つのことに異常に集中してそのことで頭が一杯になる状態のことだから、ハマるものは英語学習一つに絞った方がいい。ということは逆にドーパミンが出る他の活動を控えるってことなんだ。勉強にハマらないとダメなのに近くにスマホがあったらそっちに注意力を奪われる。それにドーパミンの刺激に慣れてしまうと、次にドーパミンを出すのは難しくなる。これわかるわ。子供の頃ってアニメとかゲームは何を見てもやってもめちゃめちゃ楽しいけど、大人になったら子供の頃ほどハマれなくなったよな?人間は人生経験とともに慣れるから、日頃からバンバンドーパミンを出す活動はしない方がいいってことなんだ。

黒坂は英語の勉強をガチって就職するまで、携帯電話とかゲームは全部捨てた。友達と待ち合わせする時に「連絡がつかないから黒ちゃんとの待ち合わせは毎回ハラハラするw」と言われた。「Mixiやろうぜマイミクになって」みたいに言われても断固拒否w アカウント作ったけどすぐカビが生えた。自分は英語の勉強の依存症になるため、他の依存症活動をすべて捨てた。そのこと以外にやることがない、という環境は依存しやすい。たとえば刑務所に入った経験者の手記を読むと、平日は刑務作業があって作業手順の熟練が楽しかったとか、やることがないから宗教とか勉強にハマったとかそういう記述が出てくる。逆に刑務作業が休みの免業日は何もやることがない苦痛に耐えるのが苦労した、刑務作業をやる日の方が断然いいといっている。

 

今回は以上だ。依存症、というと意志が弱いダメ人間だけが陥っている状態なイメージがあるかもしれないけど、実際はそんなことはなく世の中のビジネスの多くは依存症を作るように出来ているし、なんなら人間関係とか恋愛のかけ引きも相手の依存を誘うようにする人もいる。あなたが見ているこのYouTubeというツールも依存症発生マシーンの一つで間違いないw 黒坂のもとには「動画にハマって1週間で全部見ましたw」という熱烈な視聴者から連絡をもらうことがある。1週間で200以上の長編動画を見るって尋常じゃないなw でも依存症って人間の生存に必要だから残っているんだ。自分も英語の勉強にハマったり、仕事の楽しさにハマったからこそ今こうしてあなたの前に動画を出す事ができている。冷めやすく、依存症になるほどガッツリやらなかったら英語力も大して身につかなかったんじゃないかなと思う。そう考えると生存競争に生き残る強さを得るためには、健全な依存症は必要なのかなと思う。最後までこんなクソ長い動画を見てくれてありがとう。もうあなたも立派な黒坂の動画チャンネルの依存症の一人だなw ほなまた。

【初心者向け】英語多読のすべてが分かる動画講座

【初心者向け】英語多読のすべてが分かる動画講座

「私はいつになったら英語ができるようになるの?」
「こんなに頑張っているのに、まだできないなんて…」

そう嘆いているあなたの気持ちはハゲるほど分かる。

オレもそうだった。

あなたを英語ペラペラにするのは、

語学留学や英会話スクールではなく、

「英語多読」だ。

 

「英語で人生を変えたい人」限定で動画講座を受講してくれ。

↓↓↓

今すぐ講座を受講する


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA