「英会話を練習しているのになかなか言いたいことが言えない。自分は英語の才能ないのかな?」
そうやって落ち込んでしまっているそこのあなた。その気持ちはよく分かる。基礎を固めてインプットを頑張り、TOEICでそこそこハイスコアを取れた。いざ、英会話の練習をしているけどいつまでも自分の言葉として英語が出てこない。自分はもう年を取りすぎて手遅れなのか?語学の才能がないのか?大丈夫、安心してくれ。このお悩み、実は簡単に解決することができるんだ。ええっ?長年のこの悩みをそんな一瞬で解決とかありえんやろー、むしろお前にそんな簡単に解決されてたまるかいな。そう思った人もいると思う。でもマジだ、本当にサクッと解決できる。そのきっかけをくれるのがこちら!奥村美里(おくむらみさと)さんが書かれた「英語は5歳児の日本語で考えると面白いように話せる!」という書籍なんだ。いやあ、またどうせ30語でペラペラ話せる!みたいなしょうもない話なんやろ?違う。この本はあなたの英会話がボットン便所のように詰まってる原因を教えてくれる。さらに詰まりを直してくれるだけじゃないよ。サラサラ快適に水が流れるように、ペラペラ英会話できる技術を教えてくれるんだ。結論、あなたは英会話を難しく話そうとしすぎているので、もっと簡単なフレーズ、表現に言い換えればいい。こういうことなんだ。
あなたがこの動画をみて頂くと、英会話は簡単なフレーズに言い換えるだけで本当にスイスイサラサラ流れていくように話せると分かる。それだけでなく、具体的にどのように言い換えればいいのか?についても解説するので、英会話で自分がいいたいように話せなくて悩んでいる人はぜひ最後まで見てくれ。
今回の動画は次の内容でお届けする。
1章・プロの通訳がいう「5才児英会話とは?」
2章・簡単に言い換える5才児英会話のコツ
ではいく。
*Amazonアソシエイトリンクを使用
>>>英語は5歳児の日本語で考えると面白いように話せる! 著:奥村美里さん
目次
1章・プロの通訳がいう「5才児英会話とは?」
さて、プロの通訳者である著者の奥村さんいわく、「英会話が上手な人には条件がある」というんだ。TOEICスコアが高い?違う。たくさん難しい英単語を知ってる?違う違う。むしろ、奥村さんは難しい資格を持っていたり単語をたくさん知っているのになぜか流暢に話せない人をたくさん見てきたと言うんだ。じゃあ一体それは何?ズバリ、言い換え能力が高い人、これなんだ。今の話でピンと来た人はセンスがいい。実はこれ、日本語でもまったく同じことが言えるって気づいた?日本語でも「頭がいい人」「仕事ができる人」こういう人のイメージって、やたらと小難しい専門用語を並べまくるって感じじゃないよな?本来はすごく難しい概念などを簡単な言葉に言い換えてわかりやすく説明してくれる人じゃない?
DNAってなあに?DNAとは遺伝子情報を持つ生物分子であり、生物の遺伝情報の基本的な構成要素のことでござる。やかましいわ、今すぐ回れ右して帰れアホ。わけわからない。DNAは一言でいうと生物の設計図や。うわあ簡単ー。
シュリンクフレーションってなあに?シュリンクフレーションとは、租税の改定や為替レートの変動、製造コスト上昇等の要因で内容量・数量が減少し…ってやめて頭痛くなってきた。シュリンクフレーションを一言でいうとコンビニに底上げ弁当や。あら!奥様!こっちはわかりやすい。
難しい話だけじゃない。そのまま伝えると相手にカチンと来る話し方も言い換え能力が高い人は上手に伝える。
「よう久しぶり!スズキ!オレのこと覚えてる?」やりづれー。これはきつい。実は覚えてないけど忘れてるなんていえないわ。「はぁ?あんた誰?」とか絶対いえない。「お、おう。覚えているよ。げ、元気だった?」いや絶対忘れてるけどごまかす気まんまんですやん。だからこういう言い方じゃなくて次のようにいおう。
「ご無沙汰しております。去年、銀座でお食事をした田中です」優しい。たくさんヒント出してくれてるし、「オレのこと、当然覚えとるやろ。ああん?」こういう耳にピアス10個つけてるチンピラな雰囲気もない。
他にも「忖度する」じゃなくて、空気読むと言い換えればいいし「ハゲ」ではなく、ザビエルと優しく言い換えよう。
英語の話に戻すけど、本書に英会話は言い換え力が大事ってエピソードが紹介されてる。ある日、アメリカ人を交えたランチ会に参加した時のこと。ランチのメニューを選ぶ時にチキンかスズキを選べるようになっているので、それを外国人に伝えたいけどスズキって英語でなんというかがわからない。奥村さーん、スズキって英語でなんていうの?そう質問されたので筆者はこう答えた。white fish 白身魚。うっそー、そんなのでいいの?うん、これでいいんだって。日本と違ってアメリカではサーモンか白身魚の2種類しかない。だから白身魚でOK。イチイチ辞書を引かなくてもいい。スズキが白いのは見て分かる。No problem at all. Really? Yeah. It’s gonna make it.問題ありませーん。他にもマクドナルドなどでのファーストフードお持ち帰り。持ち帰りするのかい?店内で食べていくのかい?どっちなんだい?この質問への回答はTo go, pleaseが正しい。うわああ、お持ち帰りがto goなんて知らないよー。うわあ辞書はどこやー??って大丈夫、I will eat at homeこれでOK。あら?意外と簡単。そう、難しく考えないで。
日本人が英会話を流暢に話せない理由は簡単。難しい言葉をたくさん知ってるハイレベルの日本語をハイレベルのまま英語に変換しようとしてるから。でも著者はこういう。5才児英語でええんやで、と。いや著者が関西弁かはよく知らんけどw 日本語で考えるニュアンス、意味、言い回しにそのまんま英語にしようとしてはだめ。簡単な5才児英語にかえよう。
ここまでの話を聞いたら、著者は生まれつき夜神月と思いきや実は普通の純ジャパ。あなたと同じで、中学生から英語をスタートしてI am a pen、じゃなかったThis is a penからスタートした。自分では私は英語が得意なはずだと思っていたけど、大学の英語の授業でその自信は粉々に壊された。英語購読初級という講座を取ったたら、英語のネイティブスピーカー講師が美術史の洋書を渡した。「次までに2ページ読んできて」こんな宿題が出た。早速やってみる。あかん、全然わからん。なんと1行たりとも分からず、8時間もかけて2ページをリーディング。たった2ページを8時間もかけた。この時点で英語ができる自分というベジータのプライドがクソッタレーって感じで壊されたらしい。その後、著者は交換留学に参加。「留学すれば英語は自然にできるようになるっしょ」そんな舐めプな態度で留学した先はワシントンのジョージタウン大学。10ヶ月現地にいたけど、ペラペラの「ぺ」程度のレベルで帰国。全然しゃべれません。留学先で著者を待っていたもの。それはリーディング地獄だった。留学先では1週間で500ページ読んでこい。ハイキタコレ。黒坂も同じ地獄をくぐり抜けてきたので知ってる。水分補給無しでサハラ砂漠をフルマラソンするくらいきつい。著者はこの地獄のリーディングに迎えられ、夢の中でもリーディングをしたらしい。図書館は24時間オープンなので深夜まで勉強。授業は全部英語、英語英語英語漬け。でも、ペラペラのペレベル止まり。ペ・ヨンジュンですか。この経験から「留学すれば英語ができるはうそ」とわかったそうだ。
そして著者は大卒後専門商社で海外営業で5年働いた。留学までやって少しは英語ができるようになったぞ自分、そんなプライドを持っていた。だがここから新たな地獄が待っていた。他の新入社員は英会話力ゼロでも半年後に一通り英語で業務ができるようになる姿を見てベコベコに凹まされる。なんでやねん。みんな待ってくれや。お前らな、なんでそんなに早くレベルアップしていくねん。ワテの過去の苦労はどないなっとるねんと。その答えは「狭さ」だ。貿易英語は100語程度。専門語を覚えれば簡単にコミュニケーションができる。ますます自信を失っていった。
商社を退職後、著者は友人からシンガポールでセミナーの同時通訳のお誘いを受けた。「同時通訳やってみんか?」いやいやいや、とんでもない!私ペラペラじゃないの、ペ・ヨンジュンなの。でも友達はそこで引かなかった。「大丈夫、あなたなら練習すればできるわ」そうと言われてこわごわ参加してみた。そして、ここで人生が変わった。シンガポールはシングリッシュと呼ばれて中国語訛りの強い英語だ。そこで気づく。あ、英語って訛っててもええんやと。英語は言語能力勝負ではなく、コミュニケーションの道具に過ぎない。それに気づいてプライドという足についた鉄球を捨てて、大勢の参加者の前でも堂々と英語を話せるようになった。その後は金持ち父さん貧乏父さんの著者として有名なロバートキヨサキ氏の通訳なども担当。これまでの人生経験で出した結論、それが「5才児英会話」これが一番だと。
2章・簡単に言い換える5才児英会話のコツ
さて、ではこの2章では簡単な言葉に言い換える5才児英会話のコツを紹介していく。
1.初級編
さて、まず初級編からやっていこう。2つのルールを紹介しよう。
ルール1 分けて短くする
英語を長く話そうとするとすごく難しくなる。長文は短くちょくちょくピリオドで区切る。だから5才児英語では関係代名詞は使用禁止。とにかく文章を短くする。これがルール1だ。
ルール2 大胆に省略する
一言一句、全てを伝えようとしない。あなたはアメリカ大統領の通訳者ではないし、国家の運命を背負う外交官でもない。ミスったら核ミサイルが飛んでしまうこともない。完璧主義、真面目な人ほど全部伝えようと考えるけど、それはしないアキラメロン。たとえばWhat’s natto?(納豆ってなんですか?)と聞かれたとしよう。答えは発酵した大豆なのでfermented soybeans.だけど発酵という難しい言葉を知らなくても、その場で慌てて辞書で調べなくても良い。大豆、soybeansとか日本の伝統食品Japanese traditional food、いやJapanese foodこれでいいんだって。うわ確かにめちゃ簡単。
著者はこのルール1と2を納得させてくれる例文を乗せてくれてる。なんと太っ腹、なんて親切なんだ。じゃあ早速見てみよう。
例文1.前に座っている赤ちゃんが尋常ではない声で泣きっぱなしだった。
ちょ、ちょっとまってすでにもうダメぽ、プギャームズすぎクソワロタとなってる苦笑いしてるそこのあなた、待って待って。餅ついていこう。大丈夫、マジで簡単だから。まずこの文章を2つにわけよう。すると
1.前に赤ちゃんが座ってた
2.尋常ではない声で泣きっぱなし
こうなる。そして難しい箇所を削ってみよう。
1.前に赤ちゃんがいた
2.たくさん泣いてた
5才児の言葉になったよな?そうしたらこれをそのまま英語にする
1.There was a baby in front of me.
2.The baby was crying a lot.
これで十分。え?プロの通訳者たるやもっと難しいのじゃないとダメなんじゃ?いりません。これでOK。じゃあこちらは?
例文2.猫の手も借りたいくらい忙しい。
え?猫の手?cat hand?なんていえばいいの?辞書は…STOP!
I’m very busy.
これでおk。なんてこった。これでいいんだって。
2.中級編
じゃあ次、もう少し難しくなる。中級編に行こう。
ルール3 具体的にする
日本語ネイティブスピーカーである我々はあいまいな表現をたくさん知ってる。微妙、サクサク、まったり、ざっくりなど。でもあいまいな日本語をそのまま英語を1対1で翻訳するのではなく、具体的に言うこれをしよう。どゆこと?じゃあ実際サンプルを見てみよう。
例文3. あの人ってうざいけどなんとなく憎めない
うざいって英語でどういうの?いやいやそう考えるんじゃなくて、うざい原因を具体的にしよう。一口にうざいといっても色んなうざさがあるよな?早く帰りたいけど残業させられててイライラしてる人に部長がやってきて肩にぽんと手をあてて「残業を頑張る君に、僕から元気が出る踊りをプレゼントだ」って目の前でフラダンスしたらめっちゃうざい。他には子供をお昼寝の寝かしつけて早く昼ごはんを食べたいのに、防災無線から「野生の猿に餌を与えないよう注意しましょう」とか流れたら結構ムカつきゲージがMAXに貯まると思うんだ。こうした感じにうざい、は色んな種類のうざさがあって抽象的な言葉だ。なのでもっと具体的にしよう。
・自分の話ばかりする
→こういううざさはonly tallk about oneselfこれをあてる
・すぐ泣く
→すぐ泣いてうざい、そういう時はcry easily
・おしゃべり
→テメエは壊れたラジオか黙れやうるさいわ、って時はtalkativeとかlove to talkでおk
・なんとなく憎めない
→これは難しい。なんとなくとか憎めないってどう表現したらええのん?はい、5才児語は「嫌いじゃない」これで勝つる。
あの人ってうざいけどなんとなく憎めない
この正体はおしゃべりでしんどいけど、嫌いというわけじゃない、になるのであの人おしゃべり。でも嫌いじゃないこれを英語にすればいい。
He loves to talk. But I don’t dislike him.
(あの人おしゃべり。でも嫌いじゃない)
めっちゃ簡単。でもちゃんと伝わる。
本書にはこうした5才児英語に言い換えるフレーズがたくさん詰まっているので、「そうそう!それが言いたかったのよ!」と思わず叫んでしまう表現を勉強できるので気になった人はぜひ本書を手にとってほしい。最後に一ついうと、黒坂のこのYouTube動画、実はネットにある情報を寄せ集めて終わり、というものじゃなくて膨大な言い換えの山だって気づいた?英文を文構造や英文法を意識して精密に読みましょう、これは精読リーディング。買ってきたばかりのテキストに書き込みをしていつでもどこでも持ち運べるようにカスタマイズしましょう、これは開拓と呼んでる。あなたも仕事をする上で専門家ではないお客さんとか取引先に難しいことをそのまま伝えてないと思う。相手の立場でわかりやすく、誤解のない表現に言い換えている。これをそのまんま英会話でやろう。逆に日本語の難しい表現をそのまま英語に一言一句翻訳しても伝わらないことの方が多いと思う。難しいことを難しいままいうのはインテリとか賢いんじゃなくてただのアホ。単なる伝言ゲームなら公園にいるハトでもできるって話。せっかく高度な思考ができる動物に生まれたので、言い換え力を鍛えて自分の伝えたいことを英語でペラペラ話せるようにスキルアップしていこう。
*Amazonアソシエイトリンクを使用
>>>英語は5歳児の日本語で考えると面白いように話せる! 著:奥村美里さん
コメントを残す