オレだ。 先日、「これめっちゃ秀逸やんけ」と思えるツイートが流れてきた。 井村氏 「8つの しない」 出来そうで中々 出来ない pic.twitter.com/ldTStUT9wX — たけぞ…
挫折する英語学習初心者にならないための「7つのしない」リスト

オレだ。 先日、「これめっちゃ秀逸やんけ」と思えるツイートが流れてきた。 井村氏 「8つの しない」 出来そうで中々 出来ない pic.twitter.com/ldTStUT9wX — たけぞ…
オレだ。 過去の記事で「使わなければ、英語力はゴリゴリ錆びついていきまっせ」という話をした。 たとえるなら英語力は下りエスカレーター、 ドンドン下がり続ける英語力に抗って逆走しようぜって話。 …
オレだ。 「TOEIC900点超えましたが、まだまだですね。もっとがんばります!」 こうしたコメントを貰うことがある。 その気持ちは分かる。真面目で一生懸命勉強した人ほどこの傾向がある気がする…
オレだ。 世の中の英語講師の中には、 「英英辞典を使え!メリットしかないから使え!」 「カッコつけて、英英辞典を使うのはむしろ弊害もある」 みたいに賛成派と反対派にわかれていたり…
オレだ。 「英単語で分からないものは、イチイチ辞書で調べるのは時間がかかるので推測するべき?」 「不明点は調べるな!全体的に意味を把握しようというのは本当?」 こんなご質問をいただくことがある…
オレだ。 世の中には2種類の英語の先生がいる。 「英語教育者」と「英語ビジネスマン」だ。 ざっくり、オレの個人的な感覚値で述べさせてもらうと、 世の中、英語の先生の9割が「英語教育者」だろう。…
オレだ。 「情報収集」をする時には 人によって好みのスタイルがわかれるよな? 「動画や音声は受け身でも、ドンドン情報が入るので楽だから好き」 「いやいや、やっぱり活字の方がいい!」  …
オレだ。 最近、オレのブログの記事を読んだ読者さんから 「ウチの子どもに英語力を付けたいけど、どうしたらいい? てめえの英語多読は使えるのん?」 という問い合わせを頂くことがある。 その気持ち、同じ親として…
オレだ。 著名な経済学者であり、勉強法のベストセラー書籍を出されている 野口悠紀雄先生の著書「超・英語法」。 今回はこの書籍から「コレエエやんけw」というポイントを取り上げる。 …
オレだ。 オレは英語を教えている立場で、 ブログやYouTubeを見てくれた読者や視聴者さんから、 次のような質問を頂くことがある。 「英作文力を高めたいけど、自分が書いてもショボい英文しか書…
愛すべき読者様からのコメント♪