【読解力を鍛えるコツ】英語の長文リーディング問題をスイスイ読む勉強法

今回は英語の長文リーディング問題をスイスイ読む勉強法というテーマで話をしていく。英語の勉強をしていると、リーディングができなくて困ってない?あるある、あるんだよな。英単語と英文法はわかるはずなのに、なぜか内容がぜんぜん頭に入ってこず目が活字をなぞっているだけの感覚。そうそう、実はリーディングだけじゃなくてリスニングも同じ状態なんだ。いやいや、それだけじゃない。実は英作文や英会話もこちらの言いたいことがなかなか伝わらず、自信を失った経験がある。そんな人いない?いるいるここにいるよ。はい、今いった話はすべて「読解力不足」で説明がつく。えー!?うそ?読解力不足だったの?そう、あなたの英語4技能の伸び悩みはほぼこれで説明がつく。でも読解力って英語力は別のスキルじゃないの?その通り、読解力不足だと英語はもちろん、母国語である日本語もまともに読めない。ということは?英語力をどれだけ伸ばしても、実は読解力不足だと永遠に英語を自由に使えないってことになるんだ。確かに英単語を覚えたり、英文法の勉強をすれば英語力は高まる。でも、読解力不足のままだと100%確実に伸び悩むと断言する。うそだろまじかよ。それってやばいよな?めっちゃやばい、だから話聞いて治療していこう。

今回の動画では読解力不足だと誇張抜きで人生詰むので、舐めプせずに危機感を持ったほうがいいって話をしていく。怖いことに読解力がない人は自分が問題を抱えていることすら気付けない。そして具体的にどうすれば読解力を高めて、英語リーディングが快適にできるようになるのか?について勉強法もすべて解説する。読解力が高まればマジで人生激変する。こんな話をしている黒坂自身、昔はひどい読解力不足でものすごく人生損をしていた。「何言ってるのか分からない。日本語しゃべって」これ何回いわれたか分からない。今は訓練でなんとかなったので、ビフォー・アフターで読解力の重要性をよく理解しているので肌感覚で読解力マジで大事って話をしていく。今回は次の内容でお届けする。

1章 読解力って一言でいうと何?
2章 読解力がないとガチで人生詰む
3章 読解力のある人、ない人の見え方の違い
4章 読解力を伸ばす勉強法

ではいく。

 

ペラペラ英会話ができる英語多読の無料講座

「私はいつになったら英語ができるようになるの?」
「こんなに頑張っているのに、まだできないなんて…」

そう嘆いているあなたの気持ちはハゲるほど分かる。
オレもそうだった。

あなたを英語ペラペラにするのは、語学留学や英会話スクールではなく、

「英語多読」だ。
  「英語で人生を変えたい人」限定で動画講座を受講してくれ。
↓↓↓
今すぐ講座を受講する

1章 読解力って一言でいうと何?

さて、まず第1章では読解力って何それおいしいの?オレがほしいのは英語力であって別に国語のお勉強に興味はないんだけど、って人も大変多いと思うのでまずは読解力ってなんやねんということについて解説する。読解力を一言でいうと、情報の視力。視力が悪いとぼやけてまともに物が見えず、腹が出過ぎのオッサンも腰が45度曲がってる爺さんも全員イケメンナイスガイに見えるってのと同じ。ちなみに黒坂は温泉に入るためにメガネを取ると、周囲の人間がすべてハリウッドスターに見えてる。読解力がないと英語の勉強、読書、ビジネスコミュニケーションなどありとあらゆる分野で情報が正しく読み取れなくなる。それ聞いて「怖い!今すぐなんとかしたい」って感じる人と「あっそ、でも自分はそんなもんより、明日のドラマの結末の方が重要だわ」ってホーンってハナホジしてる人に分かれると思う。なぜってまさしくこの反応の違いが読解力の有無で生まれてる。視力が悪い人、耳が遠い人にとっては目がよく見えない、耳がまともに聞こえない状態を実はあんまり不便に感じてないんだ。なぜかって本人にとってはそれが普通だから。それと同じで読解力がない人にとっては別になくても命取られるほどの問題に感じてないから、ホーンってハナホジする手を止められないってこと。まあせいぜい、英語リーディングで読むのが遅いとか誤読する程度なんでしょ?こういう浅い理解で留まってしまう。

ここからの話は、読解力不足気味の人にもしっかり危機感を持ってもらうことで、英語力アップに繋げてもらうためにあえて恐ろしくわかりやすく伝える。まず、読解力がないってのはみんなが想像している100兆倍やばい状態だと思った方がいい。ドラえもんがこない映画ドラえもんくらいやばいと思ってくれ。読解力不足で困るのは英語という外国語の勉強より、むしろ母国語の日本語で深刻になる。たとえば、本や新聞、ネットニュースに書いてある言葉は知ってるけど内容が頭に入らない。小学生向けに優しく噛み砕いて話してもらわないと全然内容が入ってこない。自分のことをわかってもらおうと相手にたくさん話しをするけど、全然伝わらない。むしろ話せば話すほど相手はすげえ嫌な顔をする。「こいつの話、いつもムダにグダグダクソなげえな早く終わんねえかな。マジでこいつつまらねえわ」ってうんざりした顔をされる上に、あなたが一生懸命話す内容がズレて伝わる。「すいません、何を言いたいかわかりません」って過去に一度でも言われて、そこから何かしら訓練を積んで矯正した経験がない人は気を付けたほうがいい。あなたはすでに激ヤバコミュニケーションをしている可能性がある。今いった症状はすべてが読解力不足で起きる。

まあそのくらい別にいいっしょw みんな広辞苑の制作者みたいに厳密な言葉遣いできてねえっしょw って舐めプする人も多いと思う。ハッキリいうけど、今までいってきたことはほんの序の口。黒坂は読解力がないとガチで人生詰むくらいヤベえと思ってる。まず、読解力がなくて文章や相手の言いたいことがわからないとなれば、仕事でめちゃめちゃチャンスを失う。就職、転職面接では企業に自分のPRができないからまともな会社にはまず通らなくなる。効率性、合理的な仕事を求められる職場では頻繁にミスコミュニケーションが起きると、信用を失って責任ある仕事を任せてもらえなくなる。人間関係でいえば、本質的に新規の人間関係は会話してメリットのある人同士しか起きない。自分の知らない知識、情報、技術を知っていて教えてくれるとか、しっかり話を聞いて気持ちいいリアクションをしてくれる、共感してくれるといったメリット。でも読解力がないと話がずれまくりで「この人自分の言いたいことばっかり話すから一緒にいても時間の無駄だわ」とか「話を全然理解してくれないからもうこの人に話すのやめよう」ってなれば自然に相手と距離をとられる。間違っても自分より上のレベルの人と親密な人間関係を作ることは難しい。なぜって上のレベルに行けば行くほど、コミュニケーションは精密になるから。それから情報収集、これも読解力がないと逆効果になる。ネットやSNSで情報収集をするつもりが、間違った詐欺話とか陰謀論ばっかり偏重的に収集するので、情報収集すればするほど詐欺やフェイクニュースをどんどん取り入れて歪みまくったものの見え方しかできなくなるし、歳を重ねると周囲からはバグっていることに何も注意してもらえなくなる。読解力がない状態で人生経験を積み重ねるほど、バカで取り扱いが面倒な人間になる。効率的、合理的な仕事ができず、人間関係では人が離れていき、情報収集すればするほどドンドン歪むという恐ろしい負のスパイラルに陥る。

ちなみに英語学習は大丈夫だよね?残念!全然だいじょうぶではありません。英語学習で読解力不足となればまさしく致命的にやばいと言わざるを得ない。伸び悩みの原因をすぐに年齢や才能で解釈しようとする人が多いけど、圧倒的大多数は読解力不足が原因。読解力不足の人は黒坂の主張する勉強法をありのまま受け取れず、歪んで受け取る。英文や解説を正しく読めず、ふんわりなんとなく雰囲気で勉強してる。どれだけ語彙力を鍛えてリスニングを頑張って音に慣れても、読解力がないとリーディングでもリスニングでも相手が何を言いたいのかわからない。インプットだけじゃない。相手の発信を歪んで受け取ると、当然それを聞いたあなたの返しも歪む。つまり、読解力不足だと英語4技能すべての質はうんこになるってこと。これはもう100億回以上はいってきたけど、読解力不足だと理解を伴った反復にならない。勉強は理解の伴った反復をしなければ、知識、技術が積み上がる状態を作れない。英語の勉強だけじゃない。数学、地学、歴史、国語、すべての科目は読解力なくして成長はあり得ない。読解力不足のまま勉強を続けても努力、時間、労力はすべてムダになる。たとえると底が抜けたバケツに一生懸命水を注いでる状態。どうしたらいい?そう、まずは穴を塞げ。そのためには今すぐ読解力を治療していく必要があるんだ。

以上の理由から、自分は心の底から、マジで読解力と歯周病だけは舐めプしたらアカンと、しっかり心臓にタトゥーを彫り込んでおいてくれ。読解力は生まれつきではなく、努力と訓練で身につける後天的に獲得するスキル。本当は生まれ持った知的水準が低くないのに、読解力がちゃんと育っていないことで正しいコミュニケーションが取れない状態になる。相手の言う事を正確に理解できないし、自分の考えを正確に伝えられない。あなたはそんな人がいたらどう思う?「この人は理解力がない頭悪い人」って思うでしょう?その悪印象は人間社会ではめちゃめちゃ致命的。まともにコミュニケーションとなれば仕事では無能扱いを受け、恋愛市場では地雷だと避けられ、ビジネスは商品も自分自身も売れないし、勉強はいくらやっても全然伸びない。ありとあらゆる努力が空回りしてそれ以降の人生に一切の発展性がなくなる。つまり読解力不足=人生詰むってのはマジで誇張でもなんでも無く、毅然とした事実なんよ。SNSでヤベえ人90%以上が読解力不足説あると思う。最悪なのが読解力がない人ほど「分かるように話しなさい」ってなぜか上から目線を通してしまうこと。確かにコミュニケーションの9割は話し手の技術の問題だけど、残り1割は受け手の読解力の問題。読解力を改善しなければ永遠に伸びないまま話し手の責任にし続けるヤベえモンスターになる。今後、AI以下のビジネスコミュニケーション能力となれば、AIができない仕事かAIより単価の安い仕事くらいしか需要がなくなる。だから本気で危機感を持った方がいいと思う。

 

ペラペラ英会話ができる英語多読の無料講座

「私はいつになったら英語ができるようになるの?」
「こんなに頑張っているのに、まだできないなんて…」

そう嘆いているあなたの気持ちはハゲるほど分かる。
オレもそうだった。

あなたを英語ペラペラにするのは、語学留学や英会話スクールではなく、

「英語多読」だ。
  「英語で人生を変えたい人」限定で動画講座を受講してくれ。
↓↓↓
今すぐ講座を受講する

2章 読解力不足になる原因

さて、1章で読解力がないとどれだけヤベえことになるかを理解してもらえたところで、第2章では読解力不足に陥る落とし穴について解説をしていこう。いやいやそんな話はいらねえ、そんなもんよりバシッと最短最速で一発解決する勉強法を教えろやと苛ついている人もいるかもしれない。だけど待ってくれ、話を最後まで聞いてくれ。すでに第1章でいったとおり、読解力不足の人は情報の視力がゼロに近い。そんな状態のままだとこちらが何をどれだけ話したところでまったく入ってこない。見えない、聞こえないものを見たり聞いたりできない。霊感がない人は地縛霊が見えない。それと同じで、読解力がない人にはブッダがフルパワーで7時間説教しても何も残らない。だからまずは治療が先だ。視力がほぼゼロの人にはメガネをかけさせるし、耳が遠すぎる人には補聴器をつけさせる。まずはこちらの話がまともに入る状態を作らせてくれ。結論、次の4つだ。

 

原因1.感情的過ぎる

読解力不足になる原因1つ目は感情的、攻撃的すぎることだ。これは問題なのでこう改善しましょうというと、それだけで血液が100度急騰して頭がフットーしそうだよおっってなって何も話が入らなくなる。多分、前世はボンバーマンだったと思うけど、とりあえず新幹線で売られてる前歯が折れるほど固いあのアイスをかじって冷静になれよ。黒坂は別に視聴者全員にわかってもらえるとは1ミリも思ってない。自分には不要だと思ったら今すぐ動画を消してくれればいいし、やらないと撃つぞと脅すこともしない。話を聞くかどうかは好きにしてくれ。勝手に気づいて勝手に改善して良くなればOK、拾う、拾わないもあなたの自由。でも冷静に考えよう。事実を指摘されていちいち怒ってたら周囲に誰も寄り付かなくなるぞ。何らか成長したくてこの動画を見ているなら、感情的、攻撃的になる気持ちはいったん脇において話を最後まで聞いてみよう。

英語の勉強もうまくいかないとギャースとすぐちゃぶ台ひっくり返す昭和のクソジジイみたいなやつがいるけど、持ちつけ。分からない場合は怒らず喜べ。だってこれを克服したら成長するチャンスだぞ。瞬間湯沸かし器みたいな性格はそろそろ卒業しよう。冷静になった時、はじめて相手の話をありのままに受け入れる準備が整う。

 

原因2.生まれつきと思っている

読解力不足になる原因2つ目は生まれつきの才能だと思っている。「自分は文章力がないから」とか「読解力がない人間なのでわかりやすくお願いします」という人がいるけど、正直あまえんなオレはお前のママじゃねえぞと言いたい。読解力は生まれつきではなく、技術。子供の頃はほとんどの人は読解力なんてない。親から「もう宿題したの?」と聞かれているのに「つーか腹減った」って子供が返す風景はどこでもある。問題はそこで「いや、宿題をしたのかを聞いてるからそれに答えて」と軌道修正してあげれば、子供も徐々に自分が言いたいことではなく、何を聞かれているかを確実に意識するようになる。だから読解力不足は訓練でちゃんと治療できる。

英語の勉強でいえば英検準1級以上から特にリーディングの長文読解が一気に難しくなる。4択の内、正しいものを選ぶ問題は引っ掛け問題もあって、ちゃんと読解力がないと正解を選べない。でも最初はたくさん間違える経験しながら、徐々に制作者は自分に何を求めているのか?何を聞いているか?これを意識することで確実に正解を選べるようになる。

 

原因3.わかったつもりになる

読解力不足になる原因3つ目はわかったつもりになってしまう。相手が話をする途中で、「あーはいはいそれね」って相手の話を遮って自分の話を始めたり、そこまでしなくても自分の言いたいことばかり考えて相手の話を聞き流してる人がこれにあたる。めちゃめちゃ多い。本人はわかったつもりになってるけど、実際には歪んだ解釈をして全然受け取れてないってパターン。過去動画、英語学習の「知ってる/分かる」を「できる」に変える技術で話した通り、英語多読の勉強法や英検の対策法の解説動画を見てわかったつもりになって始めるけど、実際には全然違う自己流にアレンジしまくった効果のでない勉強法で始める人がめちゃめちゃ多い。「黒坂さん言われた通りやってるのに伸びないんですけど」そう言ってくる人の90%以上は「言われた通りやってまへんがなー」って返してる。こうなってしまう原因、それは全部わかったつもりになって細かい話を全部聞き流して浅い理解でスタートするから。つまり、自己流で走る学習者のほとんどは自分の読解力不足に気づいていない。

【ペラペラ英会話したい初心者向け】英語学習の「知ってる/分かる」を「できる」に変える技術

 

原因4.長文の読み書き習慣がない

読解力不足になる原因4つ目は長文の読み書き習慣がない。SNSの短文投稿に慣れ、記事もビジュアルや図解が豊富なものしか見ず、動画視聴もショート動画ばっかり。文章は友達同士のLineのみで絵文字9割みたいな人は読解力が1ミクロンも育たないまま年を取る。読書をした人は減ったけど、SNSで活字に触れる習慣で文章を咀嚼する総量が増えたから問題ナッシング、という人はいるけどそれは違うと思う。短文で図解ありまくりの文章をどれだけトータルで積み上げても読解力は伸びない。その一方で、普段から読書をたくさんする習慣や、自分の意見を発信したり社内の一斉配信メールで不特定多数の人が誤読しないように配慮した文章作成環境にいる人は総じて読解力が高い。

ちなみに黒坂の指導する英語多読は英語の長文文脈を通じて英語力を高める過程で読解力や長文をリーディングする訓練になるので、英語力だけでなく読解力も成長できるんだ。1粒で二度おいしいアーモンドグリコみたいなもの。

 

原因5.他責思考

読解力不足になる原因5つ目は他責思考。自分の読解力不足に原因があるのに、話し手、書き手がわかりにくいからと他責思考の人は永遠に読解力が低いままその後の人生を過ごすことになる。読んだり聞いてわからないなら、読解力を高めようと考えて、書いたり話して伝わらなかったら自分の伝え方を改善しようと自責思考になると成長できると思う。といってもまあ、これはその人の生き方にも関係してくるので僕私は自己成長より変化したくありまへんって価値観の人は、そのままお母さんの母乳で育ったらいいと思う。好きに生きてくれ。

 

原因6.自己中

読解力不足になる原因6つ目は自己中。一見すると、自己中と読解力はカタツムリとナメクジくらい何の関係もないように思えるけど、実は関係ありあり。読書、記事、問題集の開設を見る時に自己都合的な解釈で拾い読みをしたり、何かを伝えたい時に自分の言いたいことばかりいって、相手が何を求めているのか?あなたの話を受け取る相手にとってわかりやすい話か?話を聞いた相手はどういう感情になるか?こういったことを一切想像も配慮もしないと、正確なコミュニケーションができないし聞かれたことに答えられないのでテストではバツがつく。英検もTOEICも出題者が何を求めているのかを忘れた人は永遠に丸がつかない。だから自己中にならず、相手の意図を理解しようという姿勢で挑もう。

 

ペラペラ英会話ができる英語多読の無料講座

「私はいつになったら英語ができるようになるの?」
「こんなに頑張っているのに、まだできないなんて…」

そう嘆いているあなたの気持ちはハゲるほど分かる。
オレもそうだった。

あなたを英語ペラペラにするのは、語学留学や英会話スクールではなく、

「英語多読」だ。
  「英語で人生を変えたい人」限定で動画講座を受講してくれ。
↓↓↓
今すぐ講座を受講する

3章 読解力を伸ばす勉強法

さて、いよいよこの動画の本題、どうやって読解力を伸ばせばいいか?その勉強法を解説していく。結論次の4つがある。

その1.

その2.

その3.

その4.

では順番に解説していこう。

 

読解力を伸ばす勉強法1.理解の順番を守る

読解力を伸ばす勉強法1つ目は、理解の順番を守るということだ。読解力がない人は1.解釈、以上って状態になってる。オレサマの解釈すべてって認識。つまり、相手の意図は考えないで、自分なりの歪んだ解釈で受け取る。正しい順番は1.相手の意図を考える。2.ありのままを解釈する。この鉄の掟を死んでも守ることが重要。これも膵臓あたりにしっかりタトゥーを彫り込んでおいてくれ。文章を読む、相手の話を聞く。まずやるべきは相手がどんな意図を持っているか?を想像すること。たとえば英検の英語の長文リーディング問題はテーマがある。環境問題、エコエネルギー、社会問題。そしてそのテーマについて何が問題か?メリット、デメリットは?これからどうするべきか?色んな内容が書いてある。そして設問はWhat is one possible reason for ◯◯ in the second paragraph?(2段落目の◯◯の理由として考えられることは?)という質問があるとする。読解力がある人なら、まず長文の2段落目を見る。そして2段落目の文章の中から、◯◯の理由に妥当に思えるのと同じ選択肢を選べばいい簡単な仕事だと分かる。だけど読解力がない人は、自分は一体、何を聞かれているのかをまったく理解しようとせず、自分の強固な思い込みの中で、なんとなくぼんやりと答えっぽいものを選択肢の中から選んでしまう。4つの選択肢の中から該当する答えを長文から探す読み方ではなく、4つの選択肢しかみないで答えを考えようとしてしてしまう。これでは絶対に正解にたどり着けない。ちなみにこういう人は英作文とか二次試験とかでも同じやり方をする。問題は自分の知識やスキルをぶちまける場ではない。そうではなく、問題の出題者が何を聞いているのか?という意図を正確に理解できてますよPRをする場であることを忘れないようにしよう。

まずは何を聞かれているか?これを理解することに全エネルギーを使って集中しよう。なぜなら英語学習や英語のコミュニケーションは、書いてあることを読む、聞かれていることに答えるというゲームで必ず答えが存在するから。

 

読解力を伸ばす勉強法2.読み書き習慣を作る

読解力を伸ばす勉強法2つ目は、読み書き習慣を作る。読解力を伸ばす方法でやりがちな間違いは、漫然と読書したりネット記事を読むだけって勉強法。毎日、読売、日経新聞をしっかり目を通してるけど、ビジネスのコミュ障のおじさんなんていくらでもいる。なぜかというと、間違えた読み方のまま続けても逆にドンドン歪んでしまうから。勉強の原則は力のつくやり方で反復することが大事。間違った読み方のまま続けてもクソの役にも立たない。

そこで自分の過ちを発見するために、文章を書く習慣を作ろう。社内で一斉配信メールを作ったり、取引先にわかってもらいやすいプレゼン資料の作成をすることでも多少は伸びるけど、まだ甘い。なぜって社内や取引先の人間は同じ領域で価値観を共有しているから、多少話し下手でも通じてしまうから。一番おすすめは不特定多数を相手にする。つまり、SNSやYouTube発信、記事執筆。これが間違いなく一番効く。黒坂は山ほどやってきたけど、最初の頃は本当にひどかった。読んでもわかりにくい文章や話し方をしてしまったり、過去に何度か書いた記事が炎上して匿名掲示板とかブログ記事に転載されて数千件のアンチコメントを食らったり呪いの手紙を送られたこともある。だからこそ、今はものすごく成長できた。常に読者、視聴者を意識して記事や動画を出すようにしてる。最近は読書していい本があったらそれを解説する動画を作る習慣ができてる。自分が感じたままを出しても誰にも話しを聞いてもらえないので、どうすれば聞き手に価値を感じてもらえる話になるか?視聴者は何を期待しており、自分に何を求めて、どうすれば毎回期待値を超えていけるかを悩みながら出してる。作品を生み出す苦しみと毎日戦ってるけど、おかげで読解力は飛躍的に高まり、話し方や記事の品質は格段に伸びたと思う。

 

読解力を伸ばす勉強法3.読解力の必要性を理解する

読解力を伸ばす勉強法3つ目は、自分には読解力の必要性を理解することだ。人間は必要がないものはスルーしてしまう。ダイエットに悩んでる人に金属バットをPRしても売れないけど、効率的に脂肪を燃焼するサプリを見せたら高くても売れる。それと同じで、自分の人生、仕事、人間関係、そして英語学習でうまくいかないことがあったら真っ先に読解力不足を疑い、自分のどの読解力に問題があるか?そしてどうすれば改善できるか?これを必死に考えよう。昔の偉い人が言いました。問題が問題であることを認識できた時点でもう半分解決している。そのくらい問題を抱えていることを認識することは難しいと。

 

読解力を伸ばす勉強法4.繰り返しインプットする

読解力を伸ばす勉強法4つ目は、繰り返しインプットする経験を積んでくれ。英語の勉強法を学んでいる時や、英語の問題を解いて間違えた時は何度も何度も繰り返し読んだり見る経験をつもう。多くの人はたった一回見聞きしただけで「自分はもう全部わかった」もしくは「これは難しすぎるから自分の頭じゃ理解できない」と盛大なる勘違いをするけど、何度も繰り返しインプットをする過程で最初は浅かった理解度が10%、20%、30%と徐々に分かる面積が広がっていく実感を覚えると「そうか。物事は10回も20回も繰り返しインプットしないと全然深い理解なんてできないんだな」ってことが心底分かる。黒坂も専門的な領域を学ぶ時は動画でも記事でも10回、20回は普通に繰り返し見るしダメ押しで記事や動画にまとめてアウトプットまでやる。そこまでしてやっと深い理解ができると肌感覚でわかってる。なので、まずは読解力は少しずつ成長していく。いきなりインテル入ってるにはならないと理解してくれ。

 

今回は以上だ。昨今、ホストの売掛が社会問題化していて自分もホストの世界はまったく縁がないわけだけど、ホストほど読解力を真剣に研究している職業もなかなかないというのはちょっと興味深い。歌舞伎町のホストクラブでは、新人ホストの読解力を鍛えるために、小学校3年生の国語ドリルを勉強させたり、新聞を読ませてその内容について説明させたりしてる。なぜって読解力は売上に直結するから。実際いっていたのはお客さんの女性は自分より頭が悪い男にお金は使わない、心を開かないと。自分の話したことを正確に理解できず、ズレた受け答えしかできない人は売れないってこと。これは主語をホストからビジネスマンに変えても当てはまる。就活、転職の面接までいけるけど合格しない人は、読解力不足で落ちている可能性が高い。なぜなら知識、経験は書類選考でパスできているから問題は面接時の受け答えにある。営業マンも物が売れない理由は商品サービスに魅了がないというより、お客さんが何を求めているのか?その読解力不足でズレた提案をしているから相手を失望させて売れないと思う。黒坂の元にはほぼ毎日企業やビジネスマンから仕事のオファーくるけど90%、いや99%断ってる。理由はシンプルで、先方にはしっかりメリットがあるけどこちらには何のメリットもないオファーしてくるから。こちらが何を求めているのかを考えない人からものを買いたいと考える人はだれもない。仕事も人間関係も、そして英語の勉強も読解力は命。英語の勉強を通じて読解力を鍛えられるよう応援してるよ。ほなまた。

【初心者向け】英語多読のすべてが分かる動画講座

【初心者向け】英語多読のすべてが分かる動画講座

「私はいつになったら英語ができるようになるの?」
「こんなに頑張っているのに、まだできないなんて…」

そう嘆いているあなたの気持ちはハゲるほど分かる。

オレもそうだった。

あなたを英語ペラペラにするのは、

語学留学や英会話スクールではなく、

「英語多読」だ。

 

「英語で人生を変えたい人」限定で動画講座を受講してくれ。

↓↓↓

今すぐ講座を受講する


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA