【ペラペラ英会話したい初心者向け】英語学習の「知ってる/分かる」を「できる」に変える技術

「リーディングだとなんとなく分かるけど、英作文では一行すら書けない」

「相手の話はリスニングできるのに、会話となると一欠片も英語が口から出てこない」

あなたは英語についてこういう悔しい経験をしたはず。いや、あなただけじゃない。ほとんどの人がそうだ。見て分かる、聞いて分かるけど、なぜか書けない話せない。そんなあなたにつけたい薬がこの動画だ。そう、あなたはこの動画で分かるをできるに変えていってくれ。せやかて黒坂さん、分かるとできるって一緒じゃないの?と親から進路アドバイスを受けてイラッとした反抗期の中学生みたいなあなたに今の話を実感させてみせよう。

 

I like pizza, but I love hamburgers more.

(私はピザが好きです。しかし、ハンバーガーはもっと好きです)

 

あなたはこの英語分かるだろうか?ああ分かる。分かるよな。とっても簡単。「おいおいバカにするんじゃねえよ。そのくらい簡単だろ?ってかお前さ、この例文はキリンさんが好きです。でもゾウさんのほうがもっと好きですって一昔前のTVCMのキャッチフレーズやないかい!」と感じたかもしれない。ちっバレたか。まあいい、OKこれは英語の比較級の例文だよな?それじゃ今度はこちらを英語に変えてみて。

 

私は姉より背が高い。

 

え?なんで固まってるの?はよ答えてくださいよ。ん?難しい?おかしいな、さっきより簡単なはずだけどな。じゃあこちらは?

 

兄は姉より5歳年上だ。

 

おいおいどうした?あれれー?簡単なんでしょ?さっさと答えてよ3秒以内で!…難しい、いやあ難しいよな?簡単なはずなのになぜかできない。答えはこちら。

 

I am taller than my sister.

(私は姉より背が高い)

 

My brother is five years older than my sister.

(兄は姉より5歳年上だ)

 

なーんだ、それでよかったんだー!ね?答え聞いたら簡単でしょ?でも不思議ー、分かるのにできない。これは英語に限らない。たとえばあなたはあの大谷翔平選手にホームランを打つコツを教わった。ボールを良く見ておけばええんやで?彼からそうアドバイスをもらったあなたは打てるか?打てないよな。意味はわかる。ボールを良く見ろ、確かに分かる。スパーン、ストライクバッターアウト!ダメだ分かるだけでは絶対できないわ。はい、あなたはもう理解できたはず、これが分かるとできるの違いなんだ。聞いて分かるけど自分ではできない。どうすればいいか?結論、知っている分かるというのをできるに変えるには技術が必要なんだ。ということは?そう、あなたがこれまで分かるのにできないのが技術が足りなかったから。じゃあさっさとその技術を学んでいきましょうよとそういう話だ。あなたがこの動画を最後まで見てもらうと、わかるをできるに変えるための具体的な英語の学習法が理解できる。それだけでなく、伸び悩みの壁にぶつかってもスルスルと抜けていく方法も分かるのでぜひ最後まで見てくれ。今回のお題目は次のとおりだ。

1章・知識レベル4つの階層
2章・英語力を伸ばす5つの壁

ではいく

 

ペラペラ英会話ができる英語多読の無料講座

「私はいつになったら英語ができるようになるの?」
「こんなに頑張っているのに、まだできないなんて…」

そう嘆いているあなたの気持ちはハゲるほど分かる。
オレもそうだった。

あなたを英語ペラペラにするのは、語学留学や英会話スクールではなく、

「英語多読」だ。
  「英語で人生を変えたい人」限定で動画講座を受講してくれ。
↓↓↓
今すぐ講座を受講する

1章・知識レベル4つの階層

さて、実は「分かる」を「できる」に変えるという話はもっと細かく細分化できるんだ。結論、この理解度ピラミッドの通りになる。

知ってる
分かる
できる
教えられる

「えー?そんな面倒くさそうな話、聞かないとダメー?さっさと分かるをできるに変える方法だけを教えろやゴルァ」ってなる人も多いと思う。STOP、待ってくれ。ここ飛ばすとあなたは永遠にわかるをできるに変えられない。今からすごく重要なのにほとんどの人がしない話をするので、しっかり聞いてほしい。

いいか?多くの人は「分からない、理解できないこと」をすぐに分かった気になったり、わかったことにしてわからないことに蓋をして放置する。そういう人を山ほど見てきた。人はすぐに「これはできる、これは不可能」とか「あの人はいい人、あの人は悪い人」みたいに0-100で判断しようとする。厳密にいうとこれこそまごうことなき100%ピュアな完全思考停止状態だ。わからないものに出くわした、その時に抱いた感情を正解と考えて好き嫌い、快不快、やりたいやりたくないの二元論で処理する。人をみれば神や教祖もしくは詐欺師や犯罪者みたいな極端な見方をする。でも冷静に考えれば世の中のほとんどのものは0-100で処理できない。英語多読という勉強法についても黒坂はこれが世界で一番いい勉強法で他のやり方はゴミとか一度もいってない。あくまで正しく取り組めば誰にでも再現性の高い、年齢に関係なく、独学しやすいから忙しい会社員や主婦、中高年におすすめだよとはいってるけど、その反面、読むことが嫌いな人とか独学したくない人には向かないからそういう人はやめとけとハッキリ伝えるようにしてる。

これは英語に限らずどんなことでも同じ。100%いい人も悪い人もいないし、絶対正しいことも間違えていることもない。社会で暴力事件や誹謗中傷をするのは40代男性が最多というデータがあるけど、じゃあ40代男性である黒坂は必ず誹謗中傷や暴力事件を起こんですか?というとそうじゃないという話。むしろ黒坂の場合はする側じゃなくてされる側なんで。なので英語の勉強とか進め方についても「これわからないな」って感じたら「多分これじゃね?よくしらんけど」みたいに脳みそに汗かくことをサボらないでほしい。「この部分はわからない領域だ」という認識を維持すると、その先たまたま図書館で見た英文法書の解説で一気に解決するということが起きる。

前置きが長くなったけど、この知識の4つの階層を理解しないで勉強をするととにかく脳が楽をすること、面倒くさくない道ばかりを行こうとして誤解して勉強する。誤解して勉強するから学習効率が悪くなる。効率が悪いから成長の実感がなくて自信がなくなる。自信がなくなるからドンドン本を開くためにより大きな勇気が必要になる。ある日、とうとう本を開かない日が増えてきてジエンド。あなたもこれまで何回もやってきたでしょ?もうわかった?だから黙って学んで行けって言わせんな恥ずかしい。

 

1.知ってる

まずはこれ、知ってるという状態だ。でも知ってても分かるとは別。よくこういう人がいる。「あ!その話知ってます!」って。で、心のなかでこうなる。「もう知ってるからこの話は集中して聞かなくてもいいや」。経験あるよな?でも知ってると分かる状態は天地ほど差がある。オフィス勤務とリモートワークくらい違う。まずは知ってる状態ってどういうこと?ってのを解説しよう。あなたはクラスメイトの集合写真を友達に見せられた。その中の一人を指さして「この人だれか分かる?」と聞かれた。そしてあなたはこういう「あー、いたなこいつ!いつも給食で食べるの遅かったよな!」二人で盛り上がる。知ってる。顔を見たことがある。でも言葉にできない。名前を思い出せない。仲良かったどうかもあんまり記憶にない。知ってるけどわからない。これを一言でいうと「言語化の壁」。見たり聞いたりしたことはあるけど、言語化できないのはすべて知ってるだけでわかってない状態だ。

英語の勉強に落とし込もう。この英単語見たことある?examine あー!あるある。なんか研究所とか教室とかおかたい場所で使われる単語だった気がするけど意味を思い出せない。発音がわからない。はい、これはわかってる状態ではなく、知ってるということ。知っているだけで分からない状態だとリーディングもTOEICも解けない。何の役にも立たない状態。はい、ここまでわかったら次へいこう。

 

2.分かる

次は分かるについて解説する。先ほどの知ってるというのは、知識が頭の中に入っただけの状態。で、この分かるは何が違うか?結論、知識を理解できる形に認識できる状態だと考えてくれ。理解できる形なので、リーディング、リスニングの読む聞くができる。英検やTOEICの問題を解ける。テキストと問題集をまわしまくったら、そこで出てきた問題は全部解ける状態になる。試験対策をしっかりすれば、TOEIC Listening & Reading Testで900点取れる、難関大学合格する。試験も高得点が取れるので「自分はできる」と強い自信が生まれる。でも、英会話はできない。全部分かるけど書いたり話したりできない。冒頭にお見せした簡単な英会話を即興でできなかったのもこれ。たとえると自動車教習所で運転の操作を教わった。なるほど、ブレーキとアクセルよく理解できた。じゃあ運転してくださいと言われても絶対にできない。公道に出たら秒で事故る。

英語の勉強でいえば、この分かる状態の面積を今後も同じやり方で広げようとしてしまいがちなこと。すでに十分インプットを磨いているのに、さらにもっともっととインプットを磨こうとする資格マニアみたいな人に多い。インプットをするだけでは永遠にアウトプットはできるようにならない。たくさん読書をする人も作家のように白紙の原稿にサラサラ書けない。YouTuberの話をたくさん聞いても、カメラを向けられると一言もしゃべれない。野球の試合をたくさん見ても、大谷翔平選手のようにホームランは打てない。そう、分かるからできるに変えるにはアウトプットしないといけない。じゃあ次のできるを見ていこう。

 

3.できる

さて、できるの解説に入ろう。一言で言えば分かることをアウトプットする段階。英語のリーディングとリスニングができるようになった。大量の英文をインプットした。今度はそのインプットした知識を取り出す英検の英作文問題、英語面接を練習する。最初は苦戦したけど徐々に洗練されていき、慣れてできるようになる。英語を使う仕事についた。最初は英文のEメールを3時間もかけて作成したけど、半年後には鼻歌交じりで3分で作成できるようになった。脳みその中に入った情報を何回も取り出す練習をする。徐々に正確にそして早く取り出せるようになる、それがアウトプットであり英語で言えば英会話実践訓練になる。

ここでアウトプットについて注意点がある。まず、アウトプットはインプットありきという、当たり前すぎる事実がある。あなたは読めない、聞けないことを書いたり話すことができるだろうか?いや無理ぽすぎる。母国語でも全く同じ。難しい法律の契約書とか裁判所の判例文は読めない。ではそれについて書いて、話してと言われても一言も出てこない。だから「英会話を伸ばしたければ英会話実践訓練からやるのが近道」という主張が矛盾しまくりだと気づいてほしい。読めない、聞けないことは話せない。だからアウトプットはインプットありき。

それからもう1つ、それはアウトプットは必ずインプットよりレベルが落ちるってこと。たとえばインプットレベル10なら、アウトプットレベルは7とか8と絶対にインプットよりレベルが落ちるのが普通。普段日本語でもまったく読書をしない、語彙や表現力のない人がビジネス記事を書く仕事、テレビ番組や公益法人に呼ばれて聴衆を唸らせる話しできる?できない。ということは?そう、まずはインプットをしっかり鍛える。アウトプットはインプットしたことを取り出す行為なので、自然にアウトプットのレベルも上がる。これまで英単語語彙力が1000だった人が、勉強して語彙力10倍の1万語になれば、当然ライティング、スピーキングの語彙力や表現力もアップする。だから「毎日頑張って英会話レッスンに出まくって英語を勉強しているのに全然英会話がスムーズにできません」って人の抱える原因は2つしかない。1つ目はインプットが足りない。もう2つ目はアウトプットが足りない。もしくはその両方が足りない。英会話が上達しない悩みの99%は両方足りないからだよというのが黒坂の肌感覚だ。

 

4.教えられる

最後は教えられるを解説する。といってもこの動画を見ている視聴者の99%は「できる」まででよく、教師とか仕事でマネージャーをやってる人以外にはそこまでできなくていい。でも知っておいて損はないので説明しよう。

まず、プレーヤーとして優秀でも必ずしも教えるのが上手とは限らない。名プレーヤーは名監督とはいえないという言葉通り、大谷翔平選手はプレーヤーとしては神レベルだけど、野球の監督となるともしかしたらもっとうまい人はいるかもしれない。なぜかというと、教える仕事に必要なのは知識がある、技術があるってだけじゃ務まらないから。できると教えるの間の差を列挙するとこんな感じ。

 

・知識技術への深い理解力

・知識を整理、体系化力

・答えだけでなくプロセスを理解させる言語化力

・わかりやすく伝える説明力

・学習意欲を高める熱意

・教えることを諦めない根気

・何に躓いているかを理解する洞察力

 

できる状態に加えてこれだけ必要になる。黒坂個人の体験を話す。サラリーマンをしていた頃に死ぬほど仕事できるけど、鬼ほど怖いスパルタ上司がいた。彼は自分自身がすげー仕事ができるので、周囲に「このくらい普通できるでしょ」という期待値がエベレスト山で、何回か残業してる途中に「なんでこのくらいのことできないんだ」と枕みたいに分厚い会計資料を会議室の机の上にバシコーンと叩きつけられた。わからない箇所を聞いても「こうやってこうやってこうすればできるよ。ね?簡単でしょ?」みたいにいってくるけど、ちょっとまってくれ今マウス操作が光の速さ過ぎて全然分からなかったぞって感じだった。プレーヤーとして優秀すぎると1つ1つパズルを積み上げて理解に至る、というプロセスをすっ飛ばしていきなり答えにたどり着くから、教わる側がついていけないということが起きるんだ。だから自分はできるけど、教えるのが上手というのは一部の人にしかできない芸当なんだ。

 

1つずつ階段を登る

さて、4つの階層を見てもらったけど、最後に大事なことを話す。あくまであなたが目指す英語学習のゴールは「できる」って場所。だから知ってる、分かるで止めずにできるまでいってほしいこと。それから知ってる分かる状態じゃないのに、いきなりできるを目指して実践訓練しても無駄になるってことを覚えておいてくれ。もう1つある。それはこの順番は変えられないってこと。たとえば自分ができないのに教えることはできない。世の中には自分ができない、やったことがないことを他人にアドバイスしたがる不思議な人種がいるけど、それをしてはいけないってこと。もちろん、黒坂も自分ができることしか教えられない。同時通訳や、監査法人で監査業務をやったことがないから、その部分について聞かれても一般論でしか答えられない。いや下手に間違えたことを教えたくないので「すまん、わからん」って答えるようにしてる。じゃあそこまでわかったら次へ行こう。

 

ペラペラ英会話ができる英語多読の無料講座

「私はいつになったら英語ができるようになるの?」
「こんなに頑張っているのに、まだできないなんて…」

そう嘆いているあなたの気持ちはハゲるほど分かる。
オレもそうだった。

あなたを英語ペラペラにするのは、語学留学や英会話スクールではなく、

「英語多読」だ。
  「英語で人生を変えたい人」限定で動画講座を受講してくれ。
↓↓↓
今すぐ講座を受講する

2章・英語力を伸ばす5つの壁

さて第2章では、英語力を伸ばすためにあなたが超えるべき5つの壁について解説をしよう。この壁の解説に当たっては、楽天グループ(株)楽天大学学長の仲山進也さんが作られたスライドが非常に良くできていているので引用元を出してお借りすることにする。仲山さん、素晴らしい資料をありがとうございます。

さて、英語をできるに変えるための5つの壁がある。

 

1.知識の壁

2.行動の壁

3.気づきの壁

4.技術の壁

5.習慣の壁

 

1つずつ深掘りしていこう。

 

1.知識の壁

まずは知らない→知ってる、という状態を作ろう。こういうと、「いやいやアホなこと言うな。そんなことわかっとるわい」こう反論する人が絶対に出てくる。でもあえていこう。あなたは知らないと。「無知の知」という言葉がある。初心者の頃は知らないということを知らない。え?一休さんですか?違うマジの話だ。ここからの話し、胸に手を当てて考えてみてほしい。あなたはこのチャンネルに出会うまで、「英会話を伸ばすには実践訓練をするのが最も効率的」と思ってなかった?「英会話ができるようになった人は自分が知らない秘訣、裏技、魔法のような勉強法を実践したから」と思ってなかった?思ってたよね?でもたくさん過去動画を見た人はわかると思う。基礎をしないとインプットができない、インプットしないとアウトプットで取り出すものがないから不可能だと。それから英語の勉強は長期戦で近道裏技はないと。

あなたはまだまだ英語力を身につける上で知らない事が多い。でもバカにしているんじゃないよ。無知の知を理解して、謙虚に1つずつ着実に力をつけていこうという話なんだ。

 

2.行動の壁

次が行動の壁。世の中のほとんどのことはやってみないとわからない。それなのに手と足を動かさず、頭の中でシミュレーションばかりして、赤の他人の意見を何の裏付けも確認せず、全部真実であるかのように考えて何も行動しない人がものすごく多い。留学とか海外経験が豊富な人が「現地のネイティブと直接会話することは学びが大きい」とこういえば、「やっぱり英語は海外にいかないと身につかないんだ」と解釈してしまう。今の話、認知の歪みエグすぎて砂漠の蜃気楼状態。

やってみないとわからない。その一つは適正だ。黒坂は会計学を飯の種にしようとして、簿記検定を独学し、アメリカの留学先で専攻し、帰国後外資系企業複数社で働いたけど、そこでわかったのは「自分にはこの分野は向いてない」ってこと。でもやる前は絶対これで食っていこうと心から思ってた。数多くの困難を乗り越えて時間をかけて置い続けた。でもそこで待っていた結果は「自分には適正がない」という残酷な結論だった。でも適正とか長く続けたいと思うかどうかなんて、やってみないとわからない。頭の中で1億年シミュレーションしても正しい答えは絶対に出ない。このカレーおいしそう~!これなら3杯は食べられる!いやいや実際に食べてみないと分からなくないか?そう、やってみないとわからない。だから行動しようという話なんだ。

ネットで無料の情報を検索しまくるって人はすごく多いけど、何を見て聞いても実際に行動する人は10%以下でほとんどいない。その理由はなに?答えは面倒くさいから。

https://takeokurosaka.com/english/motivation/the-emotion-can-ruin-your-english-learning-success/ ‎

この過去動画で解説した通り、やってみて失敗したら心が傷つくのが怖い。時間やテキスト代が無駄になるが心配。でもそんなんじゃ何もできない。人生を生きるということはリスクそのもの。一切、リスクを取って行動しなくても勤務先の会社が不況で倒産したら、結局その時点でリスクを取って新しい仕事を見つけないといけなくなる。もしかしたら倒産する前に転職していた方が年齢が若いし、不況になる前なので有利だったかもしれない。

英語の勉強を頑張りたいという人は失敗を怖がるな。失敗はみんなする。今英語が使えるようになった人はあなたより何倍も失敗してる。たくさん行動したらその分、たくさん失敗する。あなたと違うのは失敗しても諦めなかった、それだけだ。

 

3.気づきの壁

次が気づきの壁。いわゆる分かる状態。英語の必要なテキストを揃えて実際に勉強をスタートするという行動した。でもやってみた結果、思った通りにいかないとか、難しさを知ったり、英語の勉強の成功に必要な本質を理解するという分かるステージだ。英文法を勉強する前は「冠詞は日本語にはない概念だから取得は難しい」という理解だったけど、いざ文法書を開いて勉強をしてみると感覚が変わった。確かにとっつきにくいけど慣れればいけそう!こういうのはやってみて初めて多くの気付きが生まれる。婚活アプリで知り合った人、イケメンで紳士的な雰囲気が漂ってて絶対いい!と思ってたけどいざ付き合ってみたらずっとガンダムの話ばかりしてるし、首の後ろからミートソーススパゲティみたいな匂いしてるしなんか一緒にいたくないかも。これも行動しないと分からなったことだよな?まあ自分は婚活したことないからよく知らんけど。

英語の勉強は繰り返しを経て壮大な慣れでできてる、頭ではわかってるつもりでも初めて見るとその繰り返しが結構たいへん。じゃあどうすれば挫折しないで続けられるか?そうだ、朝早く起きて出社前に勉強しよう。こうすればルーティンを続けやすいし、朝なので起きぬけで体力全開だとか創意工夫へと繋がっていく。

 

4.技術の壁

頭に理解できる形で入ったら、次が技術の壁が待っている。分かる内容をアウトプット、これは膨大な技術の塊を繰り返しアウトプットを経て慣れていく世界線。たとえば英文Eメールなら自由に思いついたことを適当に作文していいわけではなく、どんな職場、どんなビジネス、どんな相手にもわかりやすいように次の流れで書いていくのが基本中の基本。

 

1.挨拶 (Greeting)

2.目的の明示 (Purpose):

3.背景や要求 (Background/Request):

4.締めくくり (Closing):

5.敬意の表明 (Closing Salutation):

6.署名 (Signature):

 

サンプルとしては次のような文章になる。

 

Dear Ms. Johnson,

I trust this email finds you well.

I am writing to inquire about the availability of product A.

As part of our ongoing efforts to expand our product range, we are interested in obtaining pricing details and information regarding any applicable discounts.

Your prompt response to this matter would be greatly appreciated.

Thank you for your attention, and I look forward to hearing from you by the end of this month.

Best regards,

Takeo Kurosaka
Marketing Department
0120-123-4567

 

初対面の相手に英会話の自己紹介をする場合も「はじめまして!実は昨日、愛犬のパトラッシュがイカを食べてゲリをして心配なんですわー。で、話変わるんですけど年収がついに500万円を超えて嬉しいんですわ」いや意味がわかりません。お前誰やねん、名を名乗れやってなるよな?結論、自己紹介は次の流れがおすすめだ。

 

1.名前とニックネーム

2.出身地

3.専攻や仕事

4.趣味

 

Hi, I’m Emily, but you can just call me Em. I come from Sydney, Australia. Sydney is a vibrant city, and surfing is a popular activity here. Currently, I’m focused on learning French and exploring the world of graphic design. My aspiration is to travel to Japan and immerse myself in the language and culture. Outside of my studies, I have a passion for hiking. Every weekend, I embark on trails in the nearby national park. It’s a refreshing way to connect with nature. Are there fellow hiking enthusiasts or language learners out there? I’d love to connect and make new friends. Thanks!

(こんにちは、私はエミリーですが、エムと呼んでください。オーストラリア、シドニー出身です。シドニーは活気ある都市で、ここではサーフィンが人気のアクティビティです。現在はフランス語の学習とグラフィックデザインの世界を探求しています。私の夢は日本に旅行し、言語と文化に浸ることです。勉強以外ではハイキングが大好きで、毎週末は近くの国立公園のトレイルを歩いています。自然と繋がる爽快な方法です。ハイキング好きや言語学習者の方、仲良くなりたいですね。よろしくお願いします!)

 

英語のアウトプットは細かい技術、型、流れの組み合わせでできているので、1つずつ理解しながら理想の型や流れを守りながら、何度も何度も取り出す練習を積み重ねる。そうすれば、どんどん技術が洗練されていって使っている英語フレーズ、英単語を入れ替えれば即興で英作文、英会話ができるということ。ちなみに英会話についてはこの動画を参考に。

【何年かかる?】英語力ゼロからペラペラ英会話を独学で作る勉強法のロードマップ完全解説(40代/50代/初心者/留学なし純ジャパ/かっこいい)

【2023年4月最新/初心者向け】独学で英語ペラペラ!「NHKラジオ英会話」効率的な最強の勉強法・完全解説【テキスト/レベル/番組表】

 

5.習慣の壁

最後に習慣の壁。英語の基礎を磨いた、インプットをたくさんした、アウトプットをした。でもそれだけでは足りない。3日坊主では身につかない。習慣化して膨大な分量をこなす、これで初めて英語ができるようになる。

よくあるのが「やったけど伸びません」という声。そういう人の話を聞くと反復回数が少なすぎる。甘い。有名プロ野球選手、みんな素振りを何百、何千と繰り返してきた。「3日頑張ったけど伸びません」アホか。時々コメントもらう。英語以前にあなたは日本語が流暢だから元々言語能力が高かっただけでしょ、結局才能なんでしょ?場数を舐めるな。ブログ記事、1記事2000文字を2000記事以上書いてきた。YouTube動画、このチャンネルだけでもトータル500本以上動画投稿をして、1動画あたりざっくり平均20分あると計算して台本作成、NGが出てリテイクも含めると何百時間も喋り続けてきた。そのくらい膨大な分量をこなして上達ってするもの。多くの人が言う「やったけど伸びません」は分量が少なすぎる。

習慣化についてはこちらの動画を見て。

【英語学習の努力を自動化】人生を変える習慣化大全(環境/行動)

 

さて、今回は以上だ。多くの人はなんとなく分かったつもり、できるつもりになってしまっていて「頑張ってもできない」って状態に陥ってる。でも、階段は1つずつしか登れないのと同じで、知識の階層も1歩1歩でしか進めない。早く英会話ができるようになりたい!もう年を取りすぎた自分にはムダにできる時間は残されていないのに!そう焦れば焦るほど、パッと見近道にみえるけど実は最も遠回りな道を選んでしまう人が続出してる。でも今回紹介した階層と壁を完全理解できたらもうあなたは迷うことはない。地道に1つずつコツコツと。今どき、こんな主張は受けないのはわかってる。アホらし、そんなんじゃなくて秘訣と近道教えろ。こういう思考の人がほとんどだと思う。でも令和の今、あえて昭和なことをいう。甘ったれるなといいたい。ありもしないショートカットを求めても、そこに待っているのは近道ではなく詐欺師だけだと。人生はロングゲーム、ロングマラソン。まずは知る、そして反復して分かる状態を作り、最後にインプットしたことをアウトプット訓練を経てできる状態を作っていこう。それが分かればあなたはもう半分成功している。後はやるだけ。さあいますぐ行動しよう。

【初心者向け】英語多読のすべてが分かる動画講座

【初心者向け】英語多読のすべてが分かる動画講座

「私はいつになったら英語ができるようになるの?」
「こんなに頑張っているのに、まだできないなんて…」

そう嘆いているあなたの気持ちはハゲるほど分かる。

オレもそうだった。

あなたを英語ペラペラにするのは、

語学留学や英会話スクールではなく、

「英語多読」だ。

 

「英語で人生を変えたい人」限定で動画講座を受講してくれ。

↓↓↓

今すぐ講座を受講する


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA